受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。
注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。
返信フォーム
私は去年予備校で浪人させてもらい、一橋大学社会学部を受験しましたが不合格となりました。
現役時は全く勉強せずセンター試験73パーセントを叩きだしたため他大学を受験し、その後予備校で浪人したものの、正直一橋を受験する実感が無いまま苦手な数学を放置して受験。共通テストは87パーセントまであげることができたものの、数学を放置していたため実質3科目で2次試験を受けマイナス50点で不合格となり私立大学(関関同立)に現在通わせてもらっています。
どうしても諦めきれず仮面浪人をさせてもらい、春から苦手だった数学を克服するべくFocusgoldを網羅し予備校の数学のテキストもだいたいできるようになり、過去問にも対応できるようになりました。ラストスパートをかけるため秋からは休学しようと考えていましたが、ここにきて受験に失敗したら一浪半年休学、成功しても二浪という事実が急に怖くなり(また落ちるかもしれないという恐怖もあります)、自分の人生に絶望しています。
一橋大学で二浪以上というのはイレギュラーなことですか?
周りが仮面浪人をやめていくなかここまで続けてこれたので、最後まで頑張りたい気持ちはあります。背中を押してもらえたら嬉しいです。
現役時は全く勉強せずセンター試験73パーセントを叩きだしたため他大学を受験し、その後予備校で浪人したものの、正直一橋を受験する実感が無いまま苦手な数学を放置して受験。共通テストは87パーセントまであげることができたものの、数学を放置していたため実質3科目で2次試験を受けマイナス50点で不合格となり私立大学(関関同立)に現在通わせてもらっています。
どうしても諦めきれず仮面浪人をさせてもらい、春から苦手だった数学を克服するべくFocusgoldを網羅し予備校の数学のテキストもだいたいできるようになり、過去問にも対応できるようになりました。ラストスパートをかけるため秋からは休学しようと考えていましたが、ここにきて受験に失敗したら一浪半年休学、成功しても二浪という事実が急に怖くなり(また落ちるかもしれないという恐怖もあります)、自分の人生に絶望しています。
一橋大学で二浪以上というのはイレギュラーなことですか?
周りが仮面浪人をやめていくなかここまで続けてこれたので、最後まで頑張りたい気持ちはあります。背中を押してもらえたら嬉しいです。
かき氷
りよさん、こんにちは。
経済学部1年のかき氷がお答えいたします。
一橋大学で2浪以上がイレギュラーかという質問についてですが、やはり浪人生の中でも特に2浪以上している人はなかなか少ないです。ただ、当然2浪以上して合格している人も存在しますし、実際当委員会にもおります。
(古いデータで恐縮ですが、こちらに合格者の現卒内訳のアンケート結果が掲載されています→https://www.hit-u.ac.jp/shien/campuslife/pdf/service/17houkokusho.pdf)
どうしても仮面浪人は抱えていることも多くプレッシャーもかかるかと思いますが、なんとなくの気持ちで妥協するような決断はできれば避けられると良いと思います。もちろん冷静さを欠かないようにする必要はありますが、後で過去の決断を思い返して悔しいのは自分自身だということは忘れないでほしいです。
また当委員会の受験生応援WEBページでは、各学部現卒別の合格体験記を掲載しております。浪人生の体験談には仮面浪人した人のものも含まれているので勉強の合間などにご覧ください。
https://ikkyosai.com/juken/52/jukenntaikennkitop
以上になります。
またなにかございましたらお気軽に質問してください。
応援しています!
一橋祭運営委員会
経済学部1年
かき氷
経済学部1年のかき氷がお答えいたします。
一橋大学で2浪以上がイレギュラーかという質問についてですが、やはり浪人生の中でも特に2浪以上している人はなかなか少ないです。ただ、当然2浪以上して合格している人も存在しますし、実際当委員会にもおります。
(古いデータで恐縮ですが、こちらに合格者の現卒内訳のアンケート結果が掲載されています→https://www.hit-u.ac.jp/shien/campuslife/pdf/service/17houkokusho.pdf)
どうしても仮面浪人は抱えていることも多くプレッシャーもかかるかと思いますが、なんとなくの気持ちで妥協するような決断はできれば避けられると良いと思います。もちろん冷静さを欠かないようにする必要はありますが、後で過去の決断を思い返して悔しいのは自分自身だということは忘れないでほしいです。
また当委員会の受験生応援WEBページでは、各学部現卒別の合格体験記を掲載しております。浪人生の体験談には仮面浪人した人のものも含まれているので勉強の合間などにご覧ください。
https://ikkyosai.com/juken/52/jukenntaikennkitop
以上になります。
またなにかございましたらお気軽に質問してください。
応援しています!
一橋祭運営委員会
経済学部1年
かき氷
検索フォーム
カテゴリー
新着記事
- 世界史の論述の勉強について (0)
- 受験に向けて (0)
- 国語の勉強について (0)
- 勉強計画 (0)
- 1浪 (0)
- 模試の頻度について (0)
- 数学の渦に飲まれて釘打たれ (0)
- 入学準備について (1)
新着レス
- しある ⇒ 大学の雰囲気などについて
- かめすけ ⇒ 英語について
- しある ⇒ 入学準備について
- あむ ⇒ 志望学部について
- しある ⇒ SDS前期日程・共通テストの科目について
- たま ⇒ 高校1年生のときにやるべき参考書
- しある ⇒ 電車について
- しある ⇒ SDS合格者の各科目得点率、総合問題の記述量について
- しある ⇒ 前泊について
- しある ⇒ 入試試験中のトイレ