受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

返信フォーム

【返信投稿】以下のフォームから返信を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。委員の方は指定されたキーを使いましょう。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。

推薦一次について

   あずき 返信
推薦入試、共通テストリサーチについて質問です。
推薦一次に素点での出願者上位235位以内という条件がありますが、一般入試のリサーチで素点の順位は見ることが出来るのでしょうか?
また、もし他に自分の立ち位置がわかるような方法などご存知でしたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
その他 女性 社会志望 高校3年 得意科目・英語 不得意科目・数学     2022/01/16(日) 23:34 No.4566 編集 削除
  かき氷
あずきさん、こんにちは。
返信遅くなってしまい申し訳ございません。
この質問には、経済学部1年のかき氷がお答えします。

先に答えから言いますと、可能です。(また、リサーチ以外の方法で分布を知る方法は私は知りません……。)
推薦入試の第1段階選抜では、一般選抜前期日程試験出願者の素点(科目の傾斜配点を考慮しない点数、ただし難易度の差による得点調整は考慮する)を指標とするようですが、これについては予備校各社のリサーチを参照することで必要な情報を得られます。
あずきさんがリサーチで一橋前期を書いていた場合は個票を見れば分かりますし、そうでなくとも、各社WEBページではボーダーチェッカーや配布excel資料でヒストグラムを見ることができます。

ただしここで一点注意を述べておきます。
リサーチで見ることのできるヒストグラムは、あくまで「共通テスト受験以前に一橋出願を考えていた受験生」が分母であり、共通テスト受験後に出願を変更する受験生は当然のこと反映されていないことに気を付けてください。
特に今年は全体的な難化で出願を取りやめる受験生が多く発生する可能性もないとは言えませんので、リサーチを信用しすぎる、ということはないようにしてみてください。

また、本委員会は受験生に役立つ情報をお届けする受験生応援WEBページを運営しております。特に現在公開中のページは推薦入試に関する情報も充実しておりますので、合間時間に是非ご覧になってみてください。
https://ikkyosai.com/juken/52/koukisuisen

回答は以上になります。
いよいよ受験も大詰めの時期だとは思いますが、悔いのない選択をするようにしてみてください。
またなにかあればご質問ください、検討をお祈りしております。

一橋大学 一橋祭運営委員会
経済学部1年
かき氷
男性 経済学部生 19歳 得意科目・英語 不得意科目・特になし 東京都 2022/01/21(金) 01:24 No.1 編集 削除

検索フォーム