受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

返信フォーム

【返信投稿】以下のフォームから返信を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。委員の方は指定されたキーを使いましょう。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。
現在高2 で23年度の受験生です。
併願受験は、対策になるべく負担がかからないようにしたいと考えております。
現時点検討中なのは
センターで 明治法・明治政経・立教法・法政法
一般 早稲田法
一般での受験を迷っているのは以下のとおりです。
①早稲田政経  
②慶応法 
③慶応商(英・数・社)
④早稲田教育(23年度~はじまる共テ+総合問題)
⑤上智法
⑥中央法

一橋の試験対策に十分時間をかけたいので、
●問題傾向等が似ててが活かせる大学・学部
●プラスαの負荷が少ないところがよいです。

③慶応商(英・数・社)と⑥中央法は、比較的過去問等により対策のイメージはわきやすいのですが、
①早稲田政経の総合問題
②慶応法の小論文
④早稲田教育の総合問題
⑤上智法の総合問題
は、一橋・早稲田法の対策以外に、どれだけ負荷がかかるのか読めないところです。

一橋受験と上記の大学学部・特に、小論・総合問題を受験で使われた皆様の対策等についてご意見を聞かせていただけると幸いです。
併願 男性 法志望 高校2年 得意科目・国語 不得意科目・数学 東京都 2022/02/09(水) 22:20 No.4606 編集 削除
  ドビー
シゴニシさん、こんにちは。
法学部1年のドビーがお答えいたします。

①早稲田政経は端的にいうとあまり対策方法がないですね。少しの過去問と予想問題程度でしょうか。十分に対策しようと思っても限界があるので、自然と労力はそれほど割かないことになると思います。
②こちらに関して、合格するには小論文以外の二科目である程度の点数を稼いでいることが前提となります。英語と社会科目に力を入れた方が勉強しやすく、これらの勉強は一橋の対策にも活きると思います。小論文はある程度の慣れが必要だと思うので、数回書いてみて、先生に添削してもらい、コツをつかむようにしてください。
④こちらについて、新たな入試形式の対策はやりようがないと考えています。予想問題を解いてなんとなくイメージしておけばいいと思います。他の受験生も、できる対策には限界があるので、実力で勝負してくると考えていいでしょう。
⑤こちらに関して、社会科目の勉強が対策につながるのかなという所感です。ただ、形式が完全に確立しているのかは不明で、前年度と全然違うような出題がなされるかもしれないので、対策は簡単ではないですね。第一志望でないのなら、こちらも過去問と予想問題を軽く見ておくぐらいで、時間と労力を割きすぎないことが賢いのかなと思います。

ご自身でもおっしゃっている通り、第一志望の勉強に力を入れるという方針で問題ないと思います。併願校の対策は気晴らし程度でいいのではないでしょうか。シゴニシさんは来年度高3だと思いますが、高3のはじめのうちは一橋対策に専念して大丈夫です。とくに総合問題は対策が非常に難しいものであるので、そこに時間をかけるのなら、対策が確実に活きるであろう通常の形式の私立入試や一橋に向けた勉強をした方が効果的だと思います。

以上です。ご質問いただきありがとうございました。
応援しています。
一橋祭運営委員会 法学部一年 ドビー
女性 法学部生 19歳 得意科目・英語 不得意科目・数学     2022/02/12(土) 00:48 No.1 編集 削除

検索フォーム