受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

返信フォーム

【返信投稿】以下のフォームから返信を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。委員の方は指定されたキーを使いましょう。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。
計算用紙は問題冊子とは別にどのくらい配布されますか?用紙のサイズと枚数を教えて頂きたいです。


過去問に取り組む際、枚数を全く気にせず大きな字で計算しているので本番用紙が足りるか不安です。
2年前に同じ質問をされている方がいましたが、回答が曖昧だったため再度質問頂しました。
覚えている方がいらっしゃいましたら回答の程よろしくお願いします。
数学 女性 商志望 高校3年 得意科目・特になし 不得意科目・特になし 埼玉県 2022/02/10(木) 05:50 No.4607 編集 削除
  ぶろっこりー
ぽんきちさん、こんにちは。
経済学部1年のぶろっこりーがお答えします。

計算用紙についてですが、B4サイズの真っ白で両面使える紙が2枚配られていたと記憶しています。私は計算用紙が足りないと感じたりはしませんでしたが、過去問演習の際に本番を想定して少し字を小さめに書く練習をするのもいいでしょう。
試験後は計算用紙も回収されますが、計算用紙も採点対象になっているかどうかは分からないので、少しでも部分点がもらえそうな計算過程は解答用紙に記入することをおすすめします。

一方、解答用紙は比較的小さいです。B4用紙縦で大問2つ分の解答を完成させなければならず、私も小さい字で書くのに苦労したので、ノートの1ページに1問の答案が収まるように練習してみてください。

本番で最大限の力を出すには、経験と慣れが必要です。
たくさん演習をしながら自信をつけていきましょう!

受験本番まであと少しです。
体調には気を付けながら、ラストスパート、悔いの残らないように頑張ってください!!
応援しています!

一橋祭運営委員会 経済学部1年
ぶろっこりー
男性 経済学部生 19歳 得意科目・世界史 不得意科目・国語 埼玉県 2022/02/10(木) 23:47 No.1 編集 削除

検索フォーム