受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

返信フォーム

【返信投稿】以下のフォームから返信を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。委員の方は指定されたキーを使いましょう。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。

日本史に変えるべきか

   崖ポニョ 返信
次の春から高3になるものです。
自分は今世界史の勉強をしているのですが、社会が苦手で世界史受験をすると考えた時に大門まるまる1つ落としてしまうかもしれないと考えると日本史に変えた方が良いのかなと思い始めています。
日本史に変えるべきか教えて頂きたいです。
その他 男性 商志望 高校2年 得意科目・特になし 不得意科目・特になし     2022/12/29(木) 23:54 No.4907 編集 削除
  ドラえもん
崖ポニョさん、こんにちちは。
商学部1年のドラえもんがお答えいたします。
社会科目を世界史から日本史に変えるかについてお聞きしたいとのことですが、日本史に変えるメリットデメリットについて考えてみたので、紹介しようと思います。

一橋の日本史は基本的に大問1は近代以前、大問2,3は近代以降からの出題が続いています。そのため私のような商学部や経済学部志望の人は大問2,3に向けた勉強を重点的に勉強すれば、余裕を持って合格点に達しやすいと思います。ですので日本史に変えると勉強する範囲(明治以降)が明確というメリットがあるのは事実です。

しかしその一方で崖ポニョさんはこれまで世界史を勉強してきたわけで、日本史に変えるとその知識は少ししか活かされず、一から日本史の知識を身につけなくてはなりません。二次試験では明治以降のみの勉強でいいものの、共通テストでは全時代勉強しなければなりません。この点は受験科目を変えることのデメリットと言えるでしょう。

またこれは日本史世界史に関わらず言えることですが、これから受験本番までの間、本気になって勉強すれば世界史でも日本史でも合格点に達することは可能ですし、大問1つ落としただけでは社会科目の低い学部では合否は決まりにくいでしょう。4科目の得点配分を考えてそれに応じて勉強時間を変えるのをお勧めします。
以上になります。これらのメリットデメリットを勘案した上で日本史に変えるかもう一度考えてみてください。
また、当委員会が作成している受験生応援 WEB にも受験に関する情報が多く掲載され ておりますので、よろしければご参照ください。
https://ikkyosai.com/juken/
以上になります。
また何かございましたらお気軽にご質問ください。
応援しています。
一橋祭運営委員会
商学部1年
ドラえもん
男性 商学部生 19歳 得意科目・数学 不得意科目・国語     2023/01/01(日) 21:32 No.1 編集 削除

検索フォーム