受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。
注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。
返信フォーム
今高一で今年の共通テストの数ⅠAを解いたんですけど38点でした。これでも努力すれば一橋大学経済学部に合格できますか?
ふくやまはさまる
返信が遅くなり申し訳ありません。
経済学部のふくやまはさまるがお答えします。
私も高校1年生の頃、同日模試を受けた時は30点程度しか取れませんでした。ただそれも当然なんです。共通テストで8,9割とるために1〜2年間ずっと勉強し続け、共通テストの形式や解き方に慣れている受験生と違い、まだまだ演習量の足りない現時点でいい点数をとれるはずがないし、だからとれなくて大丈夫なんです。
今すべきことは主に2つ、形式の理解と解法の理解です。前者については、共通テストがそもそもどのような傾向を持っているかなど、形式かを学びましょう。加えて共通テストは2次試験と違い、解答欄の大きさ(数学では桁)や選択問題の選択肢などである程度答えが絞られています。それをどう活用するかなども含まれます。
後者は、いつもの数学の問題演習と同じことをしてください。今回点が取れなかった部分を解説を見ながら、どのような考え方をすれば解けていたのかを学び、次に同じ解法を使って解ける問題が出た時に対応できるようにしましょう。
この2つを演習のたびに積むことで、どんどん点数があがります。今できないからといって不安になることはありません、当日できればいいんです。そのためにたくさんの問題を1つ1つ丁寧にこなしていってください。
一般ピープルさんの頑張りを応援しています!!
一橋祭運営委員会 経済学部1年 ふくやまはさまる
経済学部のふくやまはさまるがお答えします。
私も高校1年生の頃、同日模試を受けた時は30点程度しか取れませんでした。ただそれも当然なんです。共通テストで8,9割とるために1〜2年間ずっと勉強し続け、共通テストの形式や解き方に慣れている受験生と違い、まだまだ演習量の足りない現時点でいい点数をとれるはずがないし、だからとれなくて大丈夫なんです。
今すべきことは主に2つ、形式の理解と解法の理解です。前者については、共通テストがそもそもどのような傾向を持っているかなど、形式かを学びましょう。加えて共通テストは2次試験と違い、解答欄の大きさ(数学では桁)や選択問題の選択肢などである程度答えが絞られています。それをどう活用するかなども含まれます。
後者は、いつもの数学の問題演習と同じことをしてください。今回点が取れなかった部分を解説を見ながら、どのような考え方をすれば解けていたのかを学び、次に同じ解法を使って解ける問題が出た時に対応できるようにしましょう。
この2つを演習のたびに積むことで、どんどん点数があがります。今できないからといって不安になることはありません、当日できればいいんです。そのためにたくさんの問題を1つ1つ丁寧にこなしていってください。
一般ピープルさんの頑張りを応援しています!!
一橋祭運営委員会 経済学部1年 ふくやまはさまる
検索フォーム
カテゴリー
新着記事
- 世界史の論述の勉強について (0)
- 受験に向けて (0)
- 国語の勉強について (0)
- 勉強計画 (0)
- 1浪 (0)
- 模試の頻度について (0)
- 数学の渦に飲まれて釘打たれ (0)
- 入学準備について (1)
新着レス
- しある ⇒ 大学の雰囲気などについて
- かめすけ ⇒ 英語について
- しある ⇒ 入学準備について
- あむ ⇒ 志望学部について
- しある ⇒ SDS前期日程・共通テストの科目について
- たま ⇒ 高校1年生のときにやるべき参考書
- しある ⇒ 電車について
- しある ⇒ SDS合格者の各科目得点率、総合問題の記述量について
- しある ⇒ 前泊について
- しある ⇒ 入試試験中のトイレ