受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。
注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。
返信フォーム
経済学部志望の高3です。
一橋大学に合格された方は実際にどの程度古漢の勉強を進めていたのでしょうか??
一橋の二次試験では共通テストレベルの古漢の知識で足りると想定していますが、
私立大学(早稲田など)の併願受験する場合、そのレベルまで仕上げる方がやはり良いでしょうか?
仮に仕上げる場合、いつ頃に取り組むのが普通でしょうか??
一橋大学に合格された方は実際にどの程度古漢の勉強を進めていたのでしょうか??
一橋の二次試験では共通テストレベルの古漢の知識で足りると想定していますが、
私立大学(早稲田など)の併願受験する場合、そのレベルまで仕上げる方がやはり良いでしょうか?
仮に仕上げる場合、いつ頃に取り組むのが普通でしょうか??
攻めの数学
経済志望さん、こんにちは!経済学部2年の攻めの数学がお答えします。
私は高3になるまで古文漢文はあまり詳しくなく、1年かけて学習しました。具体的には、共通テストで十二分な点数が取れるようにするために基礎的な学習を行いました。特に単語帳や用法が掲載された参考書や教科書を使い、繰り返し学習しました。
私立大学の試験内容に求められる程度の学習は、私個人では行いませんでした。これは、私立大学の志望度がそこまで高くなかったので、古文漢文の発展的な勉強よりも、一橋の二次試験に役立つ勉強や、他の科目の勉強に時間を費やしたかったためです。
これは、あくまで 経済志望 さんの作戦によります。私立大学に受かるために、私立大学に特化した古漢の学習をして、バランスよく点数をとって私大に合格しやすくするのも作戦のひとつですし、滑り止めの扱いとして、古文漢文ではなく数英等の得意科目で得点を大量に稼ぐのか、色んな戦略が取れます。私はどちらかというと後者のような作戦をとりました。
仮定の話ですが、もし私大レベルの古漢まで仕上げたいのであれば、かなり早い時期から学習することを推奨する人が多いでしょう。私大の古漢は難易度が非常に高く、過去問研究も必要でしょうから。
以上です。また何かあればお気軽にご質問ください。応援しています!
一橋祭運営委員会 経済学部2年 攻めの数学
私は高3になるまで古文漢文はあまり詳しくなく、1年かけて学習しました。具体的には、共通テストで十二分な点数が取れるようにするために基礎的な学習を行いました。特に単語帳や用法が掲載された参考書や教科書を使い、繰り返し学習しました。
私立大学の試験内容に求められる程度の学習は、私個人では行いませんでした。これは、私立大学の志望度がそこまで高くなかったので、古文漢文の発展的な勉強よりも、一橋の二次試験に役立つ勉強や、他の科目の勉強に時間を費やしたかったためです。
これは、あくまで 経済志望 さんの作戦によります。私立大学に受かるために、私立大学に特化した古漢の学習をして、バランスよく点数をとって私大に合格しやすくするのも作戦のひとつですし、滑り止めの扱いとして、古文漢文ではなく数英等の得意科目で得点を大量に稼ぐのか、色んな戦略が取れます。私はどちらかというと後者のような作戦をとりました。
仮定の話ですが、もし私大レベルの古漢まで仕上げたいのであれば、かなり早い時期から学習することを推奨する人が多いでしょう。私大の古漢は難易度が非常に高く、過去問研究も必要でしょうから。
以上です。また何かあればお気軽にご質問ください。応援しています!
一橋祭運営委員会 経済学部2年 攻めの数学