受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

新規投稿フォーム

【新規投稿】以下のフォームから新規投稿を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。
内容により返信の順番が前後することがございます。ご了承下さい。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。

後期経済学部

   ポンジュース 返信
こんにちは。
前期試験は商学部を受験しましたが、体調があまり優れなかったこともあり、手応えは余りありませんでした……。
そして、先ほど一橋後期経済学部の足切りの発表を確認したところ、足切りは回避していました。しかし、出願した当時はやる気に燃えていたのですが、前期試験で英数があまりうまくいかなかったこと、今年は安全志向のために前期東大受験者が多く流れてきそうなことを考えると、勉強をしても無駄なのではないかと思うようになってしまいました。ネットで検索しても、後期の合格はほとんどが前期東大受験者であり、前期一橋受験者が後期で合格したという例は全然見つかりませんでした。
そこで質問なのですが、後期経済学部合格者の中で前期も一橋を受けたという方はどれくらいいらっしゃるのかを知りたいです。また、そのような人が前期試験後どのように過ごしていたのかも教えて頂けると嬉しいです。
長文すみません。回答よろしくお願いします。
後期試験 男性 経済志望 18歳 得意科目・英語 不得意科目・特になし 東京都 2014/02/27(木) 15:33 No.1117 編集 削除
  のぐち
ポンジュースさん、初めまして。
商学部1年ののぐちです。

 まずは前期試験お疲れ様でした!出来る人に限って、自分のミスを見つけるのが上手いので手ごたえを感じないものですよ。あまり気負わないようにしましょう。
僕の周りの後期経済学部の人で前期・後期ともに一橋に出した人はあまりいません。ですが、僕自身も前期:商 後期:経済で出願したので多少なりともアドバイスはできると思います。
 僕もポンジュースさんと同じように、前期東大の人たちの流入を懸念していましたが、結果からすればそんなこと考えても意味ないということです。いずれにせよ、前期でダメだった場合は後期を受けなければならないのですから、後期試験の対策だけに専念しましょう。
 さて、後期試験の内容ですが、前期とそこまで変わった傾向は見られません。
 英語でいえば、リスニングや文法がなく、読解問題が分量が長くなる代わりに1つに減ったといった具合でしょうか。時間は前期試験同様、比較的余裕があるでしょう。(あくまで2012年度までなので昨年の後期の内容はわかりません。)
リスニングがないのだから、その分は読解と英作文にあてましょう。前期と同じ感じの勉強法で大丈夫です。
 数学に関しても英語と同様ですが、そこまで形式・難易度は変わらないように思えました。理系向けに数Ⅲの選択問題はありますが、もちろんⅡBの問題も用意されているので恐れる必要はありません。試験時間120分で大問数も5問と、取り組み方は前期試験と変わりません。
 要するに、前期試験まで行っていた勉強法で十分通用するということです。社会や国語に割いていた時間も、この2教科にもっていけばまだまだ伸びると思います。
 最後に一言だけ。先ほど僕が東大からの流入者を気にする必要はないと言った理由はもう一つあります。それは、前期東大落ちが優秀だとは限らないということです。何点差で落ちたかにもよりますが、不合格は不合格です。その人たちのなかで前期で一橋に受かる実力のある人は案外多くはないと僕は思います。誰だって足きりさえ超えれば東大を受けることはできるのだから、彼らをそこまで懸念する必要はないのです。だって、足切り点から見れば、一橋の2次受験者はみんな東大の前期受けられますよ?

一橋祭運営委員会
一括購入担当
のぐち
男性 商学部生 20歳 得意科目・数学 不得意科目・国語     2014/03/02(日) 22:43 No.1 編集 削除

検索フォーム