受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。
注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。
新規投稿フォーム
こんにちは。センターがよかったので一橋に志望しようか迷っています。しかし、二次の勉強はほとんどしてこなかったので、これから1ヶ月で間に合うのかと不安です。やはり一橋はやめとくべきなのでしょうか?ちなみに圧縮は223/250でした。
テラ
ポン太さんこんにちは! 一橋大学商学部1年のテラです!
ここから先は私の1意見として参考にしてもらいながら最終的にはポン太さんに決めて頂ければと思います!
こんなこと言うのもアレですが、正直言うと、1ヶ月あれば、一橋の2次試験対策は間に合います(笑)
現に、私自身、センター試験後に志望を一橋大学に変更して、合格することができました。ここから先は私自身の話が長くなってしまいますがご覧になっていただければ幸いです。私はセンター試験の圧縮が224/250で、センター試験前は他大学を志望していたので一橋大学の過去問には一切手をつけておらず、ポン太さんとほぼ同じ状況でした。
過去問は各科目10年分を目安に解きました。一橋は出題形式に特徴があるのでまずは慣れることが最優先になります。慣れるために必要な10年分の過去問を解くのに、1ヶ月という時間は十分なものと言えるでしょう。計画的にやれば間に合います。
また、ポン太さんはセンター試験で十分に点数を取れていますし、このこともプラスに働きます。もし仮に2次で少し失敗をしたとしてもセンター試験の圧縮点が救ってくれます。ここで差をつけることができたのは本当に大きいです、2次試験に臨む心持ちも変わってくるでしょう。
ポン太さんの気持ち次第ですが、結論を言えば、1ヶ月あれば対策は間に合います。これもポン太さんの気持ち次第とは言えますが、以前まで志望していた大学により行きたいというのであればそちらの大学に行くべきだと思いますし、逆に、一橋大学により行きたいと言うのであれば、一橋大学に行くべきだと思います。
そこはご自身の気持ちとよく相談して決めていただければと思います。
以上私の意見とさせていただきます。
ポン太さんの成功を祈っています!
ここから先は私の1意見として参考にしてもらいながら最終的にはポン太さんに決めて頂ければと思います!
こんなこと言うのもアレですが、正直言うと、1ヶ月あれば、一橋の2次試験対策は間に合います(笑)
現に、私自身、センター試験後に志望を一橋大学に変更して、合格することができました。ここから先は私自身の話が長くなってしまいますがご覧になっていただければ幸いです。私はセンター試験の圧縮が224/250で、センター試験前は他大学を志望していたので一橋大学の過去問には一切手をつけておらず、ポン太さんとほぼ同じ状況でした。
過去問は各科目10年分を目安に解きました。一橋は出題形式に特徴があるのでまずは慣れることが最優先になります。慣れるために必要な10年分の過去問を解くのに、1ヶ月という時間は十分なものと言えるでしょう。計画的にやれば間に合います。
また、ポン太さんはセンター試験で十分に点数を取れていますし、このこともプラスに働きます。もし仮に2次で少し失敗をしたとしてもセンター試験の圧縮点が救ってくれます。ここで差をつけることができたのは本当に大きいです、2次試験に臨む心持ちも変わってくるでしょう。
ポン太さんの気持ち次第ですが、結論を言えば、1ヶ月あれば対策は間に合います。これもポン太さんの気持ち次第とは言えますが、以前まで志望していた大学により行きたいというのであればそちらの大学に行くべきだと思いますし、逆に、一橋大学により行きたいと言うのであれば、一橋大学に行くべきだと思います。
そこはご自身の気持ちとよく相談して決めていただければと思います。
以上私の意見とさせていただきます。
ポン太さんの成功を祈っています!
検索フォーム
カテゴリー
新着レス
- sw ⇒ 数列、整数、確率の参考書について
- いいにく ⇒ 課外活動
- えだまめ ⇒ 世界史の論述の勉強について
- しある ⇒ 大学の雰囲気などについて
- かめすけ ⇒ 英語について
- しある ⇒ 入学準備について
- あむ ⇒ 志望学部について
- しある ⇒ SDS前期日程・共通テストの科目について
- たま ⇒ 高校1年生のときにやるべき参考書
- しある ⇒ 電車について