受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

新規投稿フォーム

【新規投稿】以下のフォームから新規投稿を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。
内容により返信の順番が前後することがございます。ご了承下さい。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。

地理勉強法について

   ワンス 返信
一橋と慶應の地理対策は何をやればいいでしょうか?
ちなみに現役の時の模試では、安定して8割は行きますが9割はなかなかいかなかったです。
あと、予備校の通期講座まで二週間弱あるのですが、それまで、地理に限らず他教科のどういったことを勉強すればいいでしょうか
地理 男性 社会志望 浪人生 得意科目・地理 不得意科目・数学 三重県 2018/04/02(月) 13:15 No.2103 編集 削除
  うどん
ワンスさん、こんにちは。商学部2年のうどんです。
まず大前提に抑えておいてほしいことは、一橋と慶應の地理は全くもって別物ということです。慶應について。慶應の地理は“暗記”の一言に尽きます。たとえば山川の地理用語集(あくまで目安であって推しているというわけではありません。私が使っていた教材がそれですので一番考えやすかっただけです)でいうところの1、つまり、最も重要度が低いような知識までをも容赦なく問うてきます。知っているか知っていないかをただ単純に尋ねてくるのが慶應の最大の特徴です。
一橋について。慶應の地理で必要とされるほどの知識がなくても(あればあるほどいいですが)何とかなりますが、とにかく“論述”が重いです。まず、問題が私たちに何を求めているのかを読み取る必要があります。問題文に記載されている事象がどのような理由や時代背景によって引き起こされたのかを論理的に説明できるようにならなければなりません。また、大きな特徴としてはデータをかなり用意してきます。よっぽどの地理オタクでない限り、見たことのないようなデータをポンと投げられて、それをもとに論述をすることを求められます。このデータ処理能力もまた、一橋の地理を攻略するうえで大事なスキルとなってきます。
この模試というのはセンター系のものだという前提でお話をしますが(一橋レベルの地理で8割いくのはふつうにすごいですから笑)、それだけの基礎力があるのならば割と十分なのかなと思います。とは言ってもまだまだ詰めていけるところもあるかと思いますので、今まで吸収したものを失わないようにしつつ引き続き頑張っていきましょう。
他教科で優先的に勉強すべきなのは圧倒的に数学と英語だと思います。どちらも、センター・二次試験ともに総得点に対して占める割合が高いです。ので、まずはセンターレベルの基本的なところを再度復習するといいのではないでしょうか。
私からは以上です。頑張ってください。来年一橋でお会いできるのを楽しみにしております。

一橋大学一橋祭運営委員会
学術系企画担当
商学部1年 うどん
男性 商学部生 19歳 得意科目・英語 不得意科目・数学 兵庫県 2018/04/03(火) 20:23 No.1 編集 削除

検索フォーム