受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

新規投稿フォーム

【新規投稿】以下のフォームから新規投稿を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。
内容により返信の順番が前後することがございます。ご了承下さい。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。

理科基礎大失敗

   社会学部志望 返信
センター試験、理科基礎で大失敗して傾斜配点で153/180でした。英語は得意で本番では8割以上取れると思います、というかとります。でもセンター利用をとりたくて12月から全く二次試験の対策をしていなかったため、とても不安です。センターでこんな点数でも一橋に受かった方がいらっしゃったら、ぜひお話を伺いたいです><
出願変更、足切り    未定     得意科目・英語 不得意科目・数学     2019/01/20(日) 21:33 No.2759 編集 削除
  あかいゆめ
はじめまして。あかいゆめと申します。
まずはセンター試験、お疲れ様でした!

ご質問内容ですが、英語が得意ということなので、社会学部志望としてはすでにセンターの失敗を上回るほどに相当有利だと思います。
ここから二次試験までの勉強としては、社会か数学の点数が上がりそうな方(≒今まで勉強が足りてなかった方。私大受験で使う方とかぶるとベストですね)と私大対策で半々くらいに勉強していくことをおすすめします。

私大の一般入試を受けるという仮定でお話しさせていただくと、行きたいと思える私大があれば、それに1つでも受かっていると一橋の二次試験のときの心持ちがだいぶ違います。
なので私大の対策も二次に活用できるような方法でしっかりと行なっていくといいでしょう。
具体的には国語は古文よりも漢文や論説文に力を入れて過去問を解いてみたり、社会で教科書に載っている範囲の問題を完璧にするなどです。
私大でしか出ないような細かい知識系の問題もありますが、そのような問題は取れなくてもさほど合否に影響はないので、国語も社会も(もちろん英語も)一橋の二次で出るような範囲の完成度を高めてください。

英語が得意で数学が不得意なら、国語と社会でいかに得点するかですよね。
センターの結果はもう過ぎてしまったこととして切り替え、残り1ヶ月の計画を冷静に立ててください。
心は熱く頭は冷静に!です。
焦る気持ちはわかりますが無理をし過ぎず、まずは体調管理をしっかりしてくださいね。
陰ながら応援しています。

一橋大学 一橋祭運営委員会
WEB担当/三祭連携企画担当
社会学部1年 あかいゆめ
女性 社会学部生     得意科目・日本史 不得意科目・数学     2019/01/23(水) 01:24 No.1 編集 削除

検索フォーム