受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。
注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。
新規投稿フォーム
こんばんは。
センター試験でこれまでにないほどの失敗をしました。
点数は683/900
経済学部の方式に基づき換算すると155/210でした。
足切りを受ける可能性があると存じますが、一橋生から見ると、合格の可能性はあると思われますか?私は高校2年生の頃から一橋にどうしても行きたくて、数英を重点的にやってきたので、一橋の過去問にある程度太刀打ちできていて、5、6割程度の得点を頂ける解答を作ることが出来るようになってきました。しかし、センターがこの点では自信もなくなってきているので、何かアドバイスを頂けると有難いです。
また、私大に受かっているか否かでは、一橋二次の時の心持ちも変わってくるものでしょうか?
最後になりますが、以前質問させていただいたときに、返信ができなかったので返信方法を教えて頂ければ幸いです。
長文になりましたが、是非ご回答をお願い致します。
センター試験でこれまでにないほどの失敗をしました。
点数は683/900
経済学部の方式に基づき換算すると155/210でした。
足切りを受ける可能性があると存じますが、一橋生から見ると、合格の可能性はあると思われますか?私は高校2年生の頃から一橋にどうしても行きたくて、数英を重点的にやってきたので、一橋の過去問にある程度太刀打ちできていて、5、6割程度の得点を頂ける解答を作ることが出来るようになってきました。しかし、センターがこの点では自信もなくなってきているので、何かアドバイスを頂けると有難いです。
また、私大に受かっているか否かでは、一橋二次の時の心持ちも変わってくるものでしょうか?
最後になりますが、以前質問させていただいたときに、返信ができなかったので返信方法を教えて頂ければ幸いです。
長文になりましたが、是非ご回答をお願い致します。
ふろんた
返信が遅れてしまい申し訳ありません。経済学部一年のふろんたです。
センターが思うように得点できなかったそうですが、2次試験で得点できる自信があるならば、逆転することは可能だと思います。センターでつく上位層との点数の差は1000点のうちの30点ほどです。センターでうまくいっても、2次試験で大きな失敗をする受験生は少なくないです。一橋にこだわりがあり、足切りを受けないようであれば、諦めずに出願してよいと思います。
私大の合否は、自分の経験からいえば精神的にかなり影響します。自分は入試前に早稲田・慶応の合格を知っていて、かなり安心した部分がありました。
最後に返信の仕方ですが、投稿の右上にある返信ボタンを押していただくと、返信用の画面が表示されますので、そちらから入力して下さい。
2次試験まで残された時間の使い方で合否は変わってくると思います。最後まで諦めず、後悔のないよう過ごして下さい!合格を心からお祈りしています!!
一橋大学一橋祭運営委員会
屋外備品担当/休講申請担当
経済学部一年 ふろんた
センターが思うように得点できなかったそうですが、2次試験で得点できる自信があるならば、逆転することは可能だと思います。センターでつく上位層との点数の差は1000点のうちの30点ほどです。センターでうまくいっても、2次試験で大きな失敗をする受験生は少なくないです。一橋にこだわりがあり、足切りを受けないようであれば、諦めずに出願してよいと思います。
私大の合否は、自分の経験からいえば精神的にかなり影響します。自分は入試前に早稲田・慶応の合格を知っていて、かなり安心した部分がありました。
最後に返信の仕方ですが、投稿の右上にある返信ボタンを押していただくと、返信用の画面が表示されますので、そちらから入力して下さい。
2次試験まで残された時間の使い方で合否は変わってくると思います。最後まで諦めず、後悔のないよう過ごして下さい!合格を心からお祈りしています!!
一橋大学一橋祭運営委員会
屋外備品担当/休講申請担当
経済学部一年 ふろんた
1284
返信ありがとうございます。2次試験で上位層に対して30点の差ということをお聞きして、一発逆転も狙えるのではと思いやる気がとても出てきました。又、私大対策も怠らないようにします。
あと、近年一橋経済の足切り点が急上昇していると思いますが、倍率やセンター試験の難易度によるものと考えて妥当でしょうか?
私に万が一マークミスなどがあって(実際よくマークを塗り間違えることがあります)660点台に下がったと仮定すると、足を切られてしまうのではととても不安です。最終的にはリサーチを見ての判断となるとは思いますが、リサーチは点が実際より高く出る傾向にあると聞いたのですが、本当でしょうか?
足切りだけが今の自分の不安です、ご回答お願い致します。
あと、近年一橋経済の足切り点が急上昇していると思いますが、倍率やセンター試験の難易度によるものと考えて妥当でしょうか?
私に万が一マークミスなどがあって(実際よくマークを塗り間違えることがあります)660点台に下がったと仮定すると、足を切られてしまうのではととても不安です。最終的にはリサーチを見ての判断となるとは思いますが、リサーチは点が実際より高く出る傾向にあると聞いたのですが、本当でしょうか?
足切りだけが今の自分の不安です、ご回答お願い致します。
ふろんた
返信が遅れてしまい申し訳ありません。ふろんたです。
1284さんのおっしゃる通り、足切りの点数は募集者に対して3倍になるように2次試験受験者数を絞るものですので、出願者数やセンター試験の難易度で変動します。
リサーチは実際の入試と同じ方法で集められた自己採点データに基づき判定を出しているものなので、点が高く出るというよりも、実際の足切り点に近似したものが出るかは定かではないです。信頼するならば、データの母体数が多いものが、より正確と言えるため良いでしょう。
一橋大学一橋祭運営委員会
屋外備品担当/休講申請担当
経済学部一年 ふろんた
1284さんのおっしゃる通り、足切りの点数は募集者に対して3倍になるように2次試験受験者数を絞るものですので、出願者数やセンター試験の難易度で変動します。
リサーチは実際の入試と同じ方法で集められた自己採点データに基づき判定を出しているものなので、点が高く出るというよりも、実際の足切り点に近似したものが出るかは定かではないです。信頼するならば、データの母体数が多いものが、より正確と言えるため良いでしょう。
一橋大学一橋祭運営委員会
屋外備品担当/休講申請担当
経済学部一年 ふろんた
検索フォーム
カテゴリー
新着レス
- いいにく ⇒ 課外活動
- えだまめ ⇒ 世界史の論述の勉強について
- しある ⇒ 大学の雰囲気などについて
- かめすけ ⇒ 英語について
- しある ⇒ 入学準備について
- あむ ⇒ 志望学部について
- しある ⇒ SDS前期日程・共通テストの科目について
- たま ⇒ 高校1年生のときにやるべき参考書
- しある ⇒ 電車について
- しある ⇒ SDS合格者の各科目得点率、総合問題の記述量について