受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。
注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。
新規投稿フォーム
こんにちは、いつも参考にさせていただいてます。
法学部志望の高3の者です。
今回、生物Ⅱについて質問させていただきます。
僕の学校では文系も生物Ⅱが必修で、現在授業が週3であります。
もちろん受験では使いません。
先生いわく、生物Ⅱの知識があればセンター生物で役に立つことがあるらしいのですが、実際、生物Ⅰのセンター対策をするのと比べてコストパフォーマンスが悪すぎると思います。
授業を完全に捨て、内職に集中すべきでしょうか?
それとも、一応授業を聞いていたほうがよいでしょうか?
生物Ⅱを履修された方がいらっしゃいましたら、回答していただけるとうれしいです。
法学部志望の高3の者です。
今回、生物Ⅱについて質問させていただきます。
僕の学校では文系も生物Ⅱが必修で、現在授業が週3であります。
もちろん受験では使いません。
先生いわく、生物Ⅱの知識があればセンター生物で役に立つことがあるらしいのですが、実際、生物Ⅰのセンター対策をするのと比べてコストパフォーマンスが悪すぎると思います。
授業を完全に捨て、内職に集中すべきでしょうか?
それとも、一応授業を聞いていたほうがよいでしょうか?
生物Ⅱを履修された方がいらっしゃいましたら、回答していただけるとうれしいです。
まがら
こんにちは。商学部2年の真柄と申します。
確かに週3で授業があるというのは少し多いですね…私の高校は週2でした。しかも内容は受験で使わない範囲となると、やる気もなかなか出ませんよね。私もそれだったら内職をすると思います。
ただ、全く関係のない科目をやるのではなく、生物の教科書を読んだり問題集を解いたりしながら授業を聞き流す、という方がいいと思います。実際生物?と関連している部分もありますし、テストでもそれなりの点数を取りたいのであれば、全く授業を聞かないというわけにはいかないでしょう。先生に見付かっても一応生物の勉強をしているという言い逃れが出来ますしね(笑)
この時期の生物の勉強はまず知識の詰め込みからとりかかりましょう。というか、センター問題に取り組むのは秋以降からでも十分です。今からこつこつ頑張ってください!
一橋祭運営委員会
ミスコン担当
商学部2年 真柄水紀
確かに週3で授業があるというのは少し多いですね…私の高校は週2でした。しかも内容は受験で使わない範囲となると、やる気もなかなか出ませんよね。私もそれだったら内職をすると思います。
ただ、全く関係のない科目をやるのではなく、生物の教科書を読んだり問題集を解いたりしながら授業を聞き流す、という方がいいと思います。実際生物?と関連している部分もありますし、テストでもそれなりの点数を取りたいのであれば、全く授業を聞かないというわけにはいかないでしょう。先生に見付かっても一応生物の勉強をしているという言い逃れが出来ますしね(笑)
この時期の生物の勉強はまず知識の詰め込みからとりかかりましょう。というか、センター問題に取り組むのは秋以降からでも十分です。今からこつこつ頑張ってください!
一橋祭運営委員会
ミスコン担当
商学部2年 真柄水紀
検索フォーム
カテゴリー
新着記事
- 一日の勉強量 (0)
- 英語の勉強法について (0)
- 社会科の選択について (0)
- 高2冬からの勉強で間に合うのか (0)
- 高2の冬から合格したい (0)
- 数学解くの遅い (0)
- 過去問について (0)
- 塾なしで一橋に合格できるでしょうか? (0)
- 英語の勉強法 (0)