受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

新規投稿フォーム

【新規投稿】以下のフォームから新規投稿を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。
内容により返信の順番が前後することがございます。ご了承下さい。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。

ボーダー

   受験生 返信
初めまして。社学志望の高3です。
センター試験を受験し、本日リサーチを受け取りました。D判定もしくはE判定で、かなりショックを受けています。
総合は755/900で足切りは恐らく大丈夫そうなものの、理科基礎で失敗したのもあり圧縮が150/180と目標よりかなり下の点となってしまいました。そのリサーチでの順位も当然のことながら芳しくありませんでした。
良くない結果に振り回されて急に志望を変えるのもよくないと思い、予定通り社学に出願するつもりではいます。ですが得意科目の国・世界史は過去問演習をしているものの、英語と苦手な数学はこれから本格的に過去問演習に入ることと、私大との兼ね合いもあって間に合うのかどうかとても不安です。2次試験に向けてのアドバイスを勉強面・メンタル面(生活面)と教えて頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
共テ全般 女性 社会志望     得意科目・国語 不得意科目・数学     2019/01/24(木) 15:25 No.2803 編集 削除
  わきなり
こんにちは!社会学部一年のわきなりです!
まずはセンター試験お疲れ様でした。落ち着いて、二次試験へのスタートを切りましょう!

社会学部はセンターリサーチの結果が理科基礎一問分で2段階ほど変わることもあります。しかし冷静に考えるとE判定でも、A判定ラインとの傾斜得点差は20点も無いと思います。ここから挽回することは全然可能ですし、僕の周りの社会学部生でもE判定で合格した人はちゃんといます!なので、判定に惑わされずに頑張ってください!メンタル面としては、加えて一橋大学への合格を第一に考えることを重要視するといいと思います。そうすると私大の合否結果にあまり一喜一憂せず一橋大学の二次試験に行けると思います。

勉強面に関しても、一橋大学のことを第一に考えて勉強をし、どんなに時間がない時や私大の前日でも一橋大学の社会や英語の過去問などを目に通す時間を作ってみましょう!

一橋大学のキャンパスでは梅の花が蕾をつけ、咲き始めてきました。春になって桜が咲く頃に、国立キャンパスでお会いできることを願っております。心から応援しています。



一橋大学 一橋祭運営委員会
講演会・ゼミ発表企画窓口
社会学部一年 わきなり

男性 社会学部生 20歳 得意科目・日本史 不得意科目・国語 千葉県 2019/01/24(木) 16:46 No.1 編集 削除

検索フォーム