受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

新規投稿フォーム

【新規投稿】以下のフォームから新規投稿を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。
内容により返信の順番が前後することがございます。ご了承下さい。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。
社会学部希望の現役です。
センターで大失敗してしまい713/900、傾斜は152/180(ボーダー-5点)D判定でした。
外語大は384/450(ボーダー+10点)B判定です。
国語で失敗したため外語大の後期はうけられません。

社会学部に行きたいのでもともと他学部に出願する気はなく、社会学部か東京外語大かどちらに出願するか迷っています。
先生にはこのセンターの点数の実力では受かる確率が低く、少なくとも750点に乗らなければ基本的に挽回は稀と言われ、外語大への出願を勧められています。
ここまで一橋を目指し頑張ってきたのにあきらめるのがつらく、迷っていますが可能性が限りなく低いのであればあきらめ比較的安全な外大を受けようと思っています。
いくら二次の配点が高く大失敗したとはいえ、やはり710点代での合格は厳しいのでしょうか?教えていただけると嬉しいです。
ちなみにオープンはE判定、得意科目は世界史と英語です。
出願変更、足切り 女性 社会志望 高校3年 得意科目・世界史 不得意科目・数学 東京都 2020/01/23(木) 21:31 No.3458 編集 削除
  ゆず燕
とりさんこんにちは。私は社会学部一年のゆず燕です。
まずはセンター試験お疲れさまでした。気持ちを切り替えて二次に向かってください。

自分が知っているデータによりますと、710点台からでも、E判定からでも合格した人はいます。センターでボーダーから5点ほどしか離れていないなら合格は不可能ではないはずです。
しかし、当然のことながら、実力とセンターや模試の点数はある程度相関関係がありますから、とりさんが合格する可能性が低いのは間違いありません。
そのうえで得意な世界史と英語でほかの一橋受験生をひっくり返せる自信があるなら一橋に出願してもいいと思います。しかし、一番大事なのは、何を学びたいかだと思います。外語大もいい大学ですが、落ちるリスクが高くても一橋でどうしても学びたい、拘りたいと思うのなら出願してもいいと思います。逆に、そこまでこだわらないなら外語大でいいと思います。

最後はとりさんの意志次第です。後悔しない選択をしてください。あと一か月、頑張ってください。応援しています。

一橋大学 一橋祭運営員会
社会学部一年 ゆず燕
男性 社会学部生 20歳 得意科目・世界史 不得意科目・英語 静岡県 2020/01/25(土) 16:12 No.1 編集 削除

検索フォーム