受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。
注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。
新規投稿フォーム
東大と一橋で迷っています。先生に相談したところ、受験直前での変更は不合格リスクが高いので、夏休みの今、どちらを受験するかを決めた方が良いとアドバイスされました。数学が苦手で特に一橋の数学は苦手です。
東大の数学の方が解きやすいので、東大と考えていますが、共通試験、2次試験と相当レベルが高いので、これはこれで厳しいと思っています。
やはり1月の共通試験後に、東大から一橋に変更することは相当リスクが高いのでしょうか?
これから東大の数学対策をやっていって、一橋の数学に対応できるものなのでしょうか?
東大の数学の方が解きやすいので、東大と考えていますが、共通試験、2次試験と相当レベルが高いので、これはこれで厳しいと思っています。
やはり1月の共通試験後に、東大から一橋に変更することは相当リスクが高いのでしょうか?
これから東大の数学対策をやっていって、一橋の数学に対応できるものなのでしょうか?
チェルノーゼム
2022さん、こんにちは。商学部1年のチェルノーゼムです。僕自身、夏休みの間かなり頭を悩ませ、9月の半ばに東大から志望校変更して一橋に合格した身ですので、お気持ちは痛いほど分かります。参考になれば幸いです。
まず、共通テスト後の変更がかなりリスクを伴うものであることは事実でしょう。独特な問題が多い一橋の二次試験は、過去問演習の質と量がものを言う世界です。共通テスト後の切羽詰まった期間だけでそれに対応するのは、至難の業だと思います。
数学については、東大対策で養った力は一橋でも必ず活きてくるはずです。頻出の分野や解法にある程度被りがあります。ただし、上記の通り、一橋に変える場合には過去問演習が必須です。僕の場合は、最後に過去問を覚えるくらいにまで繰り返しました。実際、それが合格の決め手だったようにも思います。2022さんは一橋の数学に苦手意識があるということですが、過去問を繰り返す中で慣れてくる部分もあるでしょう。
この2択は難しいですが、悩み過ぎには気をつけてくださいね。オススメは、両方の過去問を全教科数年分解いてみて、相性を確めることです。僕の場合は、世界史があまりにもできなかったことと、一橋の問題に相性のよさを感じたことで決めました。少なくとも今、その決断に後悔は1ミリもありません。最終的には自分が「しっくりくる」方を選ぶしかないです。
以上です。また何かございましたらお気軽に質問してください。応援しております。
一橋祭運営委員会
商学部1年 チェルノーゼム
まず、共通テスト後の変更がかなりリスクを伴うものであることは事実でしょう。独特な問題が多い一橋の二次試験は、過去問演習の質と量がものを言う世界です。共通テスト後の切羽詰まった期間だけでそれに対応するのは、至難の業だと思います。
数学については、東大対策で養った力は一橋でも必ず活きてくるはずです。頻出の分野や解法にある程度被りがあります。ただし、上記の通り、一橋に変える場合には過去問演習が必須です。僕の場合は、最後に過去問を覚えるくらいにまで繰り返しました。実際、それが合格の決め手だったようにも思います。2022さんは一橋の数学に苦手意識があるということですが、過去問を繰り返す中で慣れてくる部分もあるでしょう。
この2択は難しいですが、悩み過ぎには気をつけてくださいね。オススメは、両方の過去問を全教科数年分解いてみて、相性を確めることです。僕の場合は、世界史があまりにもできなかったことと、一橋の問題に相性のよさを感じたことで決めました。少なくとも今、その決断に後悔は1ミリもありません。最終的には自分が「しっくりくる」方を選ぶしかないです。
以上です。また何かございましたらお気軽に質問してください。応援しております。
一橋祭運営委員会
商学部1年 チェルノーゼム
検索フォーム
カテゴリー
新着レス
- sw ⇒ 数列、整数、確率の参考書について
- いいにく ⇒ 課外活動
- えだまめ ⇒ 世界史の論述の勉強について
- しある ⇒ 大学の雰囲気などについて
- かめすけ ⇒ 英語について
- しある ⇒ 入学準備について
- あむ ⇒ 志望学部について
- しある ⇒ SDS前期日程・共通テストの科目について
- たま ⇒ 高校1年生のときにやるべき参考書
- しある ⇒ 電車について