受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

新規投稿フォーム

【新規投稿】以下のフォームから新規投稿を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。
内容により返信の順番が前後することがございます。ご了承下さい。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。

過去問の進め方について

   あいらんど 返信
こんにちは!社学志望の新高3です。地理を始めとした過去問演習についての質問です。地理のみ共通テスト対策が終わっている状態です。質問は主に3つあります。

1.地理の場合、東大の過去問が論述の練習になると聞きました。地理受験された先輩方は一橋の過去問を解く前に、東大の過去問も解かれましたか?また、何月頃から、何周ほど解いたか、など具体的に教えて頂きたいです。
2.社学の先輩方は、地歴科目の2次試験の対策を始めたのはいつ頃からでしょうか?社学は他の学部に比べて社会の配点割合が高いので、早くから始めた方がいいと思いますが、具体的なスケジュールを教えて頂きたいです。自分は4月から東大の過去問を少しずつ解いていこうと考えています。
3.過去問全般についての質問です。恐らく、赤本や青本などを買ってとくことになると思います。その際、問題は印刷して何度も解けるようにしていたのか、採点・添削した回答用紙はどう保存していたのかなどを詳しく教えて頂きたいです。(ex.ファイルに挟んで保存していただけ、ノートに貼って間違えた点などを書き込んでいたなど)

長くなってしまいましたが、全ての質問に答えて頂かなくても大丈夫です!回答よろしくお願いします。
地理 男性 社会志望 高校2年 得意科目・地理 不得意科目・数学 東京都 2022/03/26(土) 21:15 No.4663 編集 削除
  ラスカ
あいらんどさんこんにちは。
商学部2年のラスカがお答えします。
1.東大の解答は解いていないです。解く必要はないと思います。一橋の過去問は11月ごろから解き始めました。5年分くらいを1周です。一橋の地理に言える特徴ですが、時事的な話題が出やすいこと、出題範囲が毎年被らないことがあります。そのため、過去問は記述の練習程度に解き、地理的な話題を調べることに時間を費やすというのが私の勉強法でした。教科書の範囲を大きく逸脱しているので、自分で情報を手に入れて主体的に勉強していく必要があります。
2.ほとんどの人は秋ごろから力を入れ始めると思います。社学の人も英数国がある程度落ち着いてから解く人が多いです。時間に余裕があるなら発展途上国の貿易、経済に関する本を読むのがおすすめです。私も読んでいましたが、時間がなかったためたくさんは読み切れませんでした。
3.私自身は印刷せず、ノートに解答を書いていました。自分の解答と模範解答を見比べることは大事なので、しっかり解説やポイントを書き込んで本番前に見返せるようにするのが最善だと思います。

以上になります。
また何かありましたら気軽にご相談ください。
応援しています!

一橋祭運営委員会
商学部2年 ラスカ
   商学部生     得意科目・特になし 不得意科目・特になし     2022/03/27(日) 23:34 No.1 編集 削除

検索フォーム