受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

新規投稿フォーム

【新規投稿】以下のフォームから新規投稿を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。
内容により返信の順番が前後することがございます。ご了承下さい。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。

数学について

   光 返信
法学部志望の高三です。
これからの数学の学習計画についての質問です。現在プラチカは3周終わり、過去問は週1回でやっています。プラチカは問題をほとんど理解して、解法も覚えてしまったのですが、これからも過去問とプラチカで勉強していくべきでしょうか?それとも、新しい参考書で分野別に強化していく方がいいのでしょうか?また、先輩方がこの時期にどれくらい数学に時間を割いて、何をやっていたかお聞きしたいです
その他 男性 法志望 高校3年 得意科目・英語 不得意科目・国語 愛知県 2022/09/26(月) 16:32 No.4848 編集 削除
  中宮様
光さん、こんにちは!
法学部1年の中宮様がお答えします!

私は塾の方に通っていたため、そのテキストの予習・復習に加えて、分野別に過去問を解いていました!合計すると一週間で10時間前後(配分は6h+4hくらいです)でしょうか。さて、参考書についてですが、参考書を3周してほとんど自分のものにできたというのは本当に素晴らしいと思います。ご自身で振り返ってみて、過去問や模試の数学を解いてみた感触はいかがですか?私個人としては、感触の良くない問題がそこそこあれば、その都度網羅性の高い参考書に立ち戻って補強していく、という方法を提案します。この場合、すでに網羅性の高い参考書をお持ちであれば新規で買う必要はないと思います。もし多くの問題が初見で解答できるのであれば、過去問を解きつつ新規の問題集を解いても効果的だと思いますが、共通テストの対策や、これから増える模試に割く時間も考慮して、参考書の分量を決めた方がいいです。とはいってもこれはあくまで一例ですから、教師などの助言を仰いで、自分に合いそうだと思うものを採用してみてください!

以上になります。また何かございましたら、お気軽にご相談ください。法学部の数学の配点は少なくないので、ぜひ得点源にしてください!応援しています!

一橋祭運営委員会
法学部1年
中宮様
男性 法学部生 19歳 得意科目・英語 不得意科目・国語 宮城県 2022/09/28(水) 19:12 No.1 編集 削除

検索フォーム