受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

新規投稿フォーム

【新規投稿】以下のフォームから新規投稿を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。
内容により返信の順番が前後することがございます。ご了承下さい。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。
私は数学が本当に苦手です。
三年生になるまでに克服するべく、二学期中に参考書(FocusGold)を網羅しようと思うのですが、量が多く、範囲も広いのでどこから手をつけるべきなのか、すべての問題を解くべきなのか、また復習をどの頻度でしていけばいいのかという具体的なイメージがつかなくて困っています。
また、平日は部活が7時ごろまであり、学校課題などに追われて参考書の時間が取れないのが現状です、、
なので数学の参考書をなるべく早く、効率よく網羅できるコツがあれば、ぜひ教えていただきたいです。
また部活がある日の勉強時間や、やるべきことなどのアドバイスもお願いしたいです!
数学    法志望 高校2年 得意科目・英語 不得意科目・数学 愛知県 2023/10/05(木) 17:53 No.5082 編集 削除
  KGS2017187
ご連絡ありがとうございます。
ご質問にお答えさせていただきます。
まず初めに、どこから着手すべきかについて述べさせていただきます。もし極めて苦手な分野がある場合にはそこから取り組み、その後に他の分野に着手すべきだと思います。もし習熟度が分野に応じて大きく変わらないようであれば、「数学I・数学A」の最初から順次取り組み、その後「数学II・数学B」の最初から順番に着手するという方法で問題はないと思います。
次に取り組み方について回答いたします。時間的な余裕があまりないようであれば、とりあえず練習問題(数学IAIIB全部で745問)に取り組めば問題ないと思います。Focus Goldでは各練習問題が4つのレベルに分けられていると思いますので、まず数学IAIIB全てのレベル1の練習問題に取り組み(分野ごとに区切るのではなく)、その後同様にレベル2→レベル3→レベル4の練習問題に取り組みますと、復習も同時にできるため効率的だと考えております。
加えて学習時間に関してのご質問へも回答させていただきます。放課後は時間が確保しづらいとのことでしたが、朝に時間を確保するのはいかがでしょうか。またもし学校の課題で、ご自身の数学力向上に直結しそうなものがありましたら、活用されることを推奨させていただきます。
最後にあくまで参考程度の話ですが、高校3年生が始まるまでには残り170日ほどございます。上述の通り、745問の練習問題に取り組み、そして理解するためには平均して毎日5問の練習問題に向き合うということですが、非現実的な計画ではありませんので、安心して目の前の課題に向き合っていだたきたいと思います。
また、この点については、一橋祭運営委員会が作成している受験生応援WEBにもたくさんの情報を掲載していますので、よろしければご覧ください。https://ikkyosai.com/juken/
以上です。また何かあればお気軽にご質問ください。応援しています。
一橋祭運営委員会 法学部1年 KGS2017187
男性 法学部生 19歳 得意科目・数学 不得意科目・理科 神奈川県 2023/10/06(金) 15:54 No.1 編集 削除

検索フォーム