受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

新規投稿フォーム

【新規投稿】以下のフォームから新規投稿を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。
内容により返信の順番が前後することがございます。ご了承下さい。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。

自分が嫌になる

   ずっとE判定 返信
私は去年旧帝の法学部を受験してとてつもなく落ちました。
私の親戚家庭は、慶應早稲田又は医者しかいません。旧帝大くらい受かると思われていました。落ちて、親にすごく怒られました。私が本気で努力しなかったからだと分かっています。
浪人することになって、親は旧帝以上を目指しなさいと言いました。頭では同じ大学を目指すのもとても大変なことだとわかっているけれど、私もプライドを捨てることができず親の言う通り、塾は一橋の講座を取りました。
前期の自分を振り返ると涙が出ます。私は全然頑張れていません。結果もE判定しか出ません。偏差値も良くて50後半です。結果が出せない自分に腹が立ってイライラするし、わかっているのに努力出来ない理由も自分のことなのにわかりません。親にもすごく怒られました。当然ですよね。
努力していないと分かっているから、成績が上がらないのは私の脳みその限界がきているからだと言う結論に至らず、本気でやればまだ行ける可能性があると思ってしまいます。費やしている時間も周りより少ないと思います。
10月16.20にも模試がありました。点数は上がっている気がするけれど判定はEだと思います。11月3日の一橋オープンで、本気で判定を上げたいです。本気で勉強がしたいです。
親に本当に申し訳ないと言う気持ちで毎日生活しています。私はあまり体力がありません。疲れも抜けなくて、それらが努力できない原因の一つなのかなとも思います。妹が慶応の附属に面接で合格して、自分が親や祖父母から余計に出来損ないだと思われているのもわかっていて、精神的にもしんどいです。自分の今いる立ち位置と、目指している大学との差と、自分のプライドと努力量の差に対しての嫌悪感も半端ないです。
11月26日、12月17日に最終の共テ模試があります。11月19には等身の有名難関大模試もあります。本当に一橋に行きたいです。そこまで一橋を目指してやりたいです。もう時間がありません。今まで怠けていた時間、全て勉強に充てたら、本気でやれば私は一橋大学の法学部に近づけるのでしょうか。
こういう人は今から何を優先するべきなのでしょうか。
ここに文字を書く時間勉強した方がいいのは分かっていますし、文章も脈略なくて申し訳ないですが、喝を入れていただきたいと思いました。どうかお願いします。
浪人 女性 法志望 浪人生 得意科目・国語 不得意科目・英語 北海道 2023/10/20(金) 21:59 No.5095 編集 削除
  ふくやまはさまる
ずっとE判定さん、こんにちは。経済学部1年のふくやまはさまるです。返信が遅くなり申し訳ありません。まずは悩みを打ち明けてくださってありがとうございます。言葉にするのも辛かったと思います。
まず第一の質問、「今まで怠けていた時間、全て勉強に充てたら、本気でやれば私は一橋大学の法学部に近づけるのでしょうか。」についてですが、努力をするほどゴールが近づくのは間違いありません。受験は長期戦であり、その中で本当に成長できているのかと不安になることはよくわかりますが、努力は裏切りません。信じて努力することが肝要だと思います。
次に「こういう人は今から何を優先するべきなのでしょうか。」についてですが、これは配点が高いものを優先するべきです。確認したところ法学部志望とのことなので、外国語の配点が特に高いと思います。入試の試験範囲はとても広く、手薄だと感じる部分が多々出てしまうのは仕方ありません。しかし、そのすべてをカバーすることは難しく、またする必要もありません。配点や自身の得意・不得意を考え、重要だと思うものに集中することが大切だと思います。
そして、最後の「喝を入れてください」ということについてですが、もう喝は必要ないと思います。ここに質問を送ってくださったように十分な危機感を持っておられるようですし、ここまでの回答ですべきことも見えたと思います。あとは最大限努力し、駆け抜けるだけです。同じように浪人を経験した者として受験の成功を心よりお祈りしています。

一橋祭運営委員会
経済学部1年 ふくやまはさまる
男性 経済学部生 20歳 得意科目・数学 不得意科目・特になし 鹿児島県 2023/10/27(金) 23:44 No.1 編集 削除

検索フォーム