受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

新規投稿フォーム

【新規投稿】以下のフォームから新規投稿を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。
内容により返信の順番が前後することがございます。ご了承下さい。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。
現在高3で数学は標準問題精講に取り組んでいます。ですが2Bが思ったより難易度が高く一問あたりに時間がかかっていまい、進度が遅い状態です。
計画では夏休み入るまでに仕上げて、夏休みからプラチカに取り組む予定でしたが、計画がほぼ倒れる気がしています。

そこで質問なのですが、標準問題精講は何月までならやっていて良いものなのでしょうか。プラチカを急いで始めることにこだわりすぎない方が良いのか、標問を端折りながら夏からプラチカに取り組んだほうがいいのか教えて欲しいです。
現在数学の偏差値は60前半程度です…。
その他 女性 SDS志望 高校3年 得意科目・特になし 不得意科目・特になし     2024/06/07(金) 12:08 No.5278 編集 削除
  ごまさば
返信が遅くなり申し訳ありません。SDS学部2年のごまさばです。
標準問題精講とプラチカは一橋を受験するような学生でも難しく感じるような参考書だと思うので現時点で解くのに時間がかかることを問題視しすぎる必要はないと思います。
おそらく、問題を解くのに時間がかかるということは、解法がなかなか思いつかないことがあるのだと推測します。僕は、そんな時に答えの解法を見るのも悪くないと思います。ただ、解法を見たときにどうして答えはその解法を思いつくことができたのか(問題分のどこにヒントがあったのか、あるいはどのような考え方が自分に足りなかったのかなど)をしっかり見直して、次に解くときに繋げることが大切です。だからこそ、プラチカを無理に解くより標準問題成功を繰り返しといて、一つでも多くの解法を身に着ける方が実力UPするのではないかなぁって思います。プラチカを始めるのが秋ごろになっても問題ないと思います。
夏休み、思うように成績が伸びず苦しいこともあると思いますが、自分のやっていることを信じで受験まで走り切ってください!
男性 未定 21歳 得意科目・数学 不得意科目・特になし 福岡県 2024/06/16(日) 16:54 No.1 編集 削除

検索フォーム