受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

新規投稿フォーム

【新規投稿】以下のフォームから新規投稿を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。
内容により返信の順番が前後することがございます。ご了承下さい。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。
高二で一橋大学法学部を志望しています!
高二の10月時点で英国数社がどのくらい仕上がっていれば合格可能性があるか教えて頂きたいです。
また、先輩方の高二の秋時点での仕上がり状況と勉強時間についても詳しく教えて頂きたいです!よろしくお願いします!
勉強法 女性 法志望 高校2年 得意科目・数学 不得意科目・国語 千葉県 2024/10/02(水) 17:28 No.5372 編集 削除
  やーぱん
こんにちは、法学部一年のやーぱんです。

高二の時期は、英35%、数30%、国10%、日本史15%、その他10%の割合で勉強時間を配分していました。配点の面から見ても、英数中心に学習するのがおすすめです。

英語について→高三になると、過去問演習などアウトプット中心に学習を進めることになるので、高二の終わりまでに単語・熟語表現のインプットを8割方完成させておくと余裕が生まれると思います。私の場合ですと、大学受験用の単語帳として有名なものを一冊選び、高二の冬までに8割近くマスターしたことで、高三以降も英語の成績はかなり高い水準で安定しました。一つの単語を覚える際、その名詞形・形容詞形も同時にインプットすることや、語源を意識することを心がけていました。

数学について→私は数学に苦手意識を持っていたので質問者様とは状況が違うかもしれません。学校で高校数学の授業が終わったのが高二の秋だったのでそれまでは定期テスト範囲の勉強を行っていました。全範囲を終え次第復習を始めたのですが、とにかく公式を覚えていないと進みませんでした。基本的な公式もそうですが、参考書には問題それぞれの公式的な解き方が解説されているので、そのストックを増やせるかが重要だと思います。終わりはないというのが本音です…

国語について→古文漢文の基本的な暗記は終えられると理想です。二次対策は高三の途中から過去問を通して行いましたが、共通テスト対策は高二の終わりから始めました。センターの過去問には良問が多いと言われていますし、古典は実際に演習してみないと掴みづらかったのが理由です。

日本史→高二の時はこちらも暗記・インプットに必死でした。成績はあまり良くなかったのですが、配点を見ても最終的にはみんな同じくらいの点数に落ち着くので高二で焦る必要はないと思います。

合格可能性については、高三の模試の判定がEでも合格する人も少なからず存在するので、はっきりとしたことは誰にもわからないと思います。個人的に、高二の冬休みからギアを上げて受験勉強を始めた(平日4時間、休日7〜8時間)ことが、合格に大きな影響を与えたと思っているので、この回答が質問者様の頑張るきっかけになれば嬉しいです。
女性 法学部生 18歳 得意科目・英語 不得意科目・数学 埼玉県 2024/10/04(金) 14:45 No.1 編集 削除

検索フォーム