受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

新規投稿フォーム

【新規投稿】以下のフォームから新規投稿を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。
内容により返信の順番が前後することがございます。ご了承下さい。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。

2024社会学部足切り

   ぴょん 返信
社会学部志望です。共テで75%しか取れず、諦めるべきか迷っています。今年は情報が入ってきてボーダーが上がりそうなので、75%だと切られる可能性が高いと考えた方がいいのでしょうか。
出願変更、足切り 女性 社会志望 高校3年 得意科目・英語 不得意科目・数学 宮城県 2025/01/20(月) 09:24 No.5450 編集 削除
  まいど
返信遅くなり申し訳ありません、、!
質問ありがとうございます。
今年は共テの得点率があがり、多くの人がボーダーが上がり、足切りが行われたり、その対象になったりすることを不安に思っていると思います。大学受験はたくさんの人にとって自分の人生を自分主体で決めるはじめての大きな機会となるので不安に思うのは当然です。
大手の予備校の予想をみると、足切られてしまう可能性は十分にあると思います。このときぴょんさんが考えなければいけないのは、いままでの自分の受験戦略と浪人の可否です。正直、浪人をしてまで一橋に行きたい!という気持ちがあるなら足切られる可能性があったとしても出願するべきだと思います。たとえ他の大学に受かっても後悔が残ってしまうからです。また、一橋大学の配点は2次試験偏重です。共通テストの点数と二次試験の点数の相関はある程度あるものの、ぴょんさんが今まで2次試験対策をがんばってきて足切られさえしなければ2次試験で挽回することができるとふんでいるのなら出願する価値はあると思います。
一橋大学に入った一学生としていえるのはこのくらいですが、この回答だけで決めきれるものではないと思います。もし何かまだ質問があればさらに掲示板に書き込んでいただいてもかまいませんし、身近な信用、安心できる先生や親などに相談できるといいですね。
どんな決断をぴょんさんがしたとしても、その決断はすばらしいし、その未来が明るくなることを心から応援しています!!
一橋祭運営委員会 社会学部1年 まいど
女性 社会学部生 19歳 得意科目・日本史 不得意科目・国語 広島県 2025/01/30(木) 03:28 No.1 編集 削除

検索フォーム