受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

新規投稿フォーム

【新規投稿】以下のフォームから新規投稿を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。
内容により返信の順番が前後することがございます。ご了承下さい。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。
先日の共通テストの合計が763点でした。
私は社会学部志望なのですが、この点数では足切りになってしまうのでしょうか?昨年度の基準で考えるとギリギリ逃れられる点数ですが、今年の共テは昨年と比べて易化しているようなので、もしかしたら足切りになるかもしれないと考えています。この点数は厳しいでしょうか?とても不安です。先輩方のご意見お聞かせ願えますでしょうか?
出願変更、足切り 男性 社会志望 高校3年 得意科目・日本史 不得意科目・数学     2025/01/20(月) 16:25 No.5452 編集 削除
  あむ
こんにちは、社会学部一年のあむです。
共通テストおつかれさまでした。

確かに共通テストの足切りギリギリだと不安ですよね。。
なかなか難しい問題ですし、最後は自分自身で決めなくてはならないことなので、私もこうした方がいいとは明言できません。ですが、少しでも考える手助けになればと、私の友人についてお話ししたいと思います。

私の友人に、一橋大学の足切りを食らってしまった人がいます。ギリギリの点数だったので諦めきれず出願変更はしなかったそうです。本当に悔しそうでしたが、合否がわかってからは諦めがつき、すっぱりと他大の勉強を始められたと言っていました。
ただ、人によって切り替えられるタイミングは違うと思います。出願変更すると決めたらそこで切り替えられる人もいれば、やっぱりそのまま挑戦すればよかったと気になってしまう人だっています。自分はどの決断をしたら残りの時間を集中し続けられるのか、ということを考えてみるといいかもしれません。今の自分が一番納得できる選択肢を選んで欲しいと思います。

また、一橋祭運営委員会が作成している受験生応援WEBにもたくさんの情報を掲載していますので、よろしければご覧ください。
https://ikkyosai.com/juken/

本当に難しい決断だと思います。不安でいっぱいだと思います。ですが、この決断も受験の一つです。たくさん悩んで相談して考えてみてください。
そして、その答えがどんなものだろうと決して間違いではありません。今のあなたが全力で向き合って出した答えなのですから。自信をもって勇気をもって残りの時間を駆け抜けて欲しいと思っています。

心から応援しています。

一橋祭運営委員会 社会学部1年 あむ
女性 社会学部生 19歳 得意科目・日本史 不得意科目・英語 埼玉県 2025/01/21(火) 23:46 No.1 編集 削除

検索フォーム