受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

新規投稿フォーム

【新規投稿】以下のフォームから新規投稿を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。
内容により返信の順番が前後することがございます。ご了承下さい。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。
はじめまして。現在高校一年のはかたといいます。
私は中学の頃、高校が繋がっているという安心感から、
ほぼ毎日無勉の生活を送っていました。しかし、最近色々な大学を調べているのですが、そうしているうちに一橋大学の環境の良さに惹かれ、憧れを強く持ち始めるようになりました。それでこの間、高校生になってから初めて、物は試しということで河合の模試を受けたのですが、結果はやはり散々で、偏差値が53でした。
こんな私ではやはり一橋を志すのは無謀すぎますよね…?
もし1%でも入れる兆しがあるのなら、一日どれくらい勉強すればいいと思いますか?(>_<)
その他 女性 未定 高校1年 得意科目・特になし 不得意科目・特になし     2012/07/17(火) 03:17 No.642 編集 削除
  ちあき
はかたさん、こんにちは!
社会学部1年のちあきと申します(HNですので、あしからず)

私も中高一貫校出身で、中学のころはまったく勉強をしていませんでしたし、一橋大学を志して勉強を始めたのは高2の秋ごろでした。
それでも現役で合格できましたから、はかたさんが模試の偏差値が53だからといって、一橋を志すのが無謀ということは全くないと思いますよ。
むしろ高1の模試の成績なんて全く気にすることはないと思います!

1日どれくらい勉強すればいいかとのことですが、高1時点ではそんなにがっつり「受験勉強」をしなくてもいい、といいますか、学校の授業での基礎もきちんとできていない段階で受験勉強をすることはできないと思います。
高1であれば学校の授業をまじめに受けて、中間テストや期末テストで良い成績をとれるようにすること。
この程度でよいと思いますし、これが一番良い勉強方法であると思います。
学校の授業が受験勉強の基礎になってきますしね。

それでは、また相談があればいつでも投稿してくださいね!
女性 社会学部生 18歳 得意科目・日本史 不得意科目・数学 東京都 2012/07/18(水) 15:57 No.1 編集 削除
  おかだ
はじめまして。現在高2です。
最近受験勉強を真面目に取り組み始めたのですが、進研模試が偏差値55で一橋大学の経済学部は無謀でしょうか。もし、少しでも可能性があるのなら、最低どれくらいこれから勉強すればよいのでしょうか。
女性 経済志望 高校2年 得意科目・数学 不得意科目・国語 埼玉県 2020/03/10(火) 22:38 No.2 編集 削除
  マメシバ
こんにちは!経済学部1年のマメシバです。
お返事遅くなってしまいごめんなさい…
人よりも勉強しなければならないとは思いますが、無謀だということはないと思います。経済学部志望で配点の高い数学や英語が得意科目なら合格する確率は高くなりますし、最終的には努力次第でいくらでも結果は変わると思います。

最低どれくらい勉強すればいいかについて、具体的な数字は言えないですが、国立大学に合格する受験生の勉強の平均時間は夏休みは10時間、秋冬は平日6時間、休日10時間程度といわれているので、この程度の勉強時間は確保する必要があると思います。
勉強頑張ってください、応援しています!

一橋大学一橋祭運営委員会
戦略広報担当、地域商店広告担当
経済学部1年 マメシバ
男性 経済志望 19歳 得意科目・数学 不得意科目・国語 神奈川県 2020/03/15(日) 22:55 No.3 編集 削除
  無記名
高校2年生の秋に差し掛かっていますが、
私は一橋大学に入学したいです。
進研模試偏差値は55です。

憧れていた一橋大学に入ると決め、
絶対、必死に勉強します。
◯月までには〜を、◯月までには偏差値〜を
というように、あくまでの目安を教えていただきたいです。
ざっくりで良いので
   法志望 高校2年 得意科目・特になし 不得意科目・英語     2024/09/25(水) 19:45 No.4 編集 削除

検索フォーム