受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

新規投稿フォーム

【新規投稿】以下のフォームから新規投稿を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。
内容により返信の順番が前後することがございます。ご了承下さい。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。

日本史について

   石井・ランシング協定  返信
経済志望の新高3です。
私は社会科目は日本史を選択したのですが、果たして日本史の学習が順調にいっているのかわからずとても不安です。 
実際に一橋大学に合格された方はどのくらいの時期に共テで8割ほどの実力がついていればいいのでしょうか??
また、自分は山川の教科書ベースで学習を進めているのですが、実際に受かった方がどのように教科書を活用していたのか、教えていただけると幸いです。
日本史 男性 経済志望 高校2年 得意科目・数学 不得意科目・国語 神奈川県 2024/03/15(金) 19:51 No.5226 編集 削除

法学部の推薦入試

   ばうむ 返信
新高3です。

私は学校の内申点がかなり良く、ボランティアや海外研修などの課外活動もたくさんしてきたので、それを活かせる推薦入試の可能性を今更ながら考え始めました。

ただ、まず出願のための英語資格が問題です。英検準1級は去年合格し、CSEスコアは2512でした。
今から勉強を始めて英検1級かIELTS6.5は取れるものなのでしょうか。また、どちらの資格を選ぶと良いと思いますか?

そして、もしこれから英語資格の勉強を始めたとすると、共テ、一橋2次、私立の対策、小論文と面接の準備はどんな計画で進めないといけないのか検討もつきません。実は小論文もあまり得意ではなく、、、
推薦で合格した方と、推薦は通らなかったけど一般で合格した方の勉強計画を教えていただきたいです。
推薦 女性 法志望 高校2年 得意科目・英語 不得意科目・数学 山口県 2024/03/01(金) 23:28 No.5219 編集 削除
  いっちー
返信遅くなり申し訳ありません!
ばうむさん、こんにちは! 経済学部1年のいっちーです。

英語資格については、IELTS6.5であれば充分間に合うと思います。英検1級は頑張り次第、といったところでしょうか。私の場合は英検準一級を高1の時に取得しましたが、その後ことごとく1級に落ち、高3の夏休みにIELTSへ転向し6.5を取得しました。スピーキングやライティングに自信がある場合、ブリティッシュイングリッシュに抵抗がない人にはIELTSをおすすめします!

私は経済学部の推薦で合格したのですが、私は面接や小論文対策は全て共通テストの後に行いました。共通テストまでは一般の勉強をしないともし推薦がダメだった時に一般入試受かることができないと思い、共テ、二次、私立対策を行ってました。
そのため、一般の勉強に時間を割きたいという理由から、英語資格については自分の中で夏休みまでに取れなかったら諦めるという期限を設けて挑みました。
私の場合は小論文に抵抗がなかったのでこのスケジュールで間に合いましたが、そうでない場合は比較的時間のある夏休みに触れておくことをおすすめします。

推薦は通らなかったけど一般で合格した、という方はごく稀にいます。ただ、かなり少ないと思ってもらった方がいいと思います。推薦の合格発表から二次試験まではかなり時間があるのでその間に気持ちを切り替えて二次対策をしっかりできた方が順当に受かっているイメージです。
基本的に一橋の推薦入試を受験する方はあくまで一般入試メインで対策している方が多いです。共通テストが一次選抜になっており、時期も次第入試と被っているので一般入試の対策を進めないと滑り止まらないというリスクもあるからです。

また、この点については、一橋祭運営委員会が作成している受験生応援WEBにもたくさんの情報を掲載して
いますので、よろしければご覧ください。https://ikkyosai.com/juken/
以上です。また何かあればお気軽にご質問ください。応援しています!
一橋祭運営委員会 経済学部1年 いっちー
男性 経済学部生 19歳 得意科目・英語 不得意科目・特になし 東京都 2024/03/14(木) 10:21 No.1 編集 削除
自分は新高校一年で一橋大学を志望してます。しかし、先生からも無理だと言われているのが現状です。やっぱり無理なのですか?
教えてほしいです
勉強法 男性 商志望 高校1年 得意科目・特になし 不得意科目・特になし     2024/03/13(水) 21:30 No.5225 編集 削除
こんにちは。
今二次試験も終わり、高校の教科書や受験で使った参考書の整理をしています。
大学でも使ったものがあれば残しておきたいのですが、そういったものはありましたか?教えていただきたいです。
大学 男性 未定 高校3年 得意科目・特になし 不得意科目・特になし     2024/03/03(日) 18:47 No.5220 編集 削除
  のぞみ
あああさん、こんにちは!経済学部1年ののぞみです。返信が遅くなり申し訳ありません。

大学受験、大変お疲れさまでした。
私は受験が終わったら教科書や参考書はすべて捨ててしまいました。大学の授業では高校とはまったく違ったことを学ぶので新たに教科書や問題集を購入しますし、数学や歴史も高校の内容を理解していないと授業に追いつけないというわけではないので高校時代の参考書が必要になる場面はありませんでした。

しかし、私は英語の答案を添削するアルバイトをやっていて結構文法を調べることが多いので、文法の参考書は残しておけばよかったなと感じています。もしあああさんが今後、大学受験の塾講師や答案の添削といった教育系のアルバイトをされるようでしたら、英語の文法書や数学のチャートなど、教科書の内容がまとめられた参考書は残しておくといいかもしれません。

一橋祭運営委員会 経済学部1年 のぞみ
男性 経済学部生 19歳 得意科目・数学 不得意科目・国語 愛知県 2024/03/12(火) 14:16 No.1 編集 削除
質問失礼致します。
社学志望の新高3です。
先日近日模試(今年度の入試と同じ問題)を受けたのですが、自分の実力とのあまりの剥離に合格できるのかととても不安に思っております。
英国は自分なりに手応えはあったのですが数社の実力が圧倒的に足りませんでした。
同じ学校の同級生ではもう過去問演習に入ってる人もいると聞き焦りが増してきています。
実際合格した先輩方はいつぐらいから過去問演習を始め、何年分ぐらい解いたのか教えて頂きたいです。
また1年間でどれほど成績が伸びたのかを参考にさせて頂きたいです。
現状の私の成績は河合全統模試3科目 70ほど 進研記述模試3科目 75~80ほど 駿台全国模試3科目 60~65ほど 共テ7割 傾斜 150/180 ほどです。共テは1年でそこまで伸びないとききそれも大きな不安です( ; ; )

分かりづらい長文ですが、どうか優しい先輩方にご助力をお願いしたいです。よろしくお願いします。
二次試験概要    社会志望 高校3年 得意科目・特になし 不得意科目・英語     2024/03/12(火) 03:58 No.5224 編集 削除
一橋数学は青チャート➡1対1➡文系数学のプラチカで戦えますか?
数学 女性 法志望 高校1年 得意科目・特になし 不得意科目・特になし 千葉県 2024/03/04(月) 19:25 No.5221 編集 削除
  KGS2017187
回答が遅れまして申し訳ございません。
お尋ねいただきまして、ありがとうございます。
一橋大学数学の勉強法についてでございますが、基本的には網羅的な参考書で基本的な解法を身に着けた上で、問題集での演習を重ねて、数学の学力をつけていきましょう。その段階に到達すると、難関大学の過去問を解いても手応えを実感することと思いますので、一橋大学の過去問や時間があれば他の大学の過去問が収録されている問題集で強固な数学力を構築していくと良いと思います。つきましては質問でご提示いただいた参考書や問題集を使えば十分に本学の過去問に対処できると思いますので、頑張ってください。
また、この点については、一橋祭運営委員会が作成している受験生応援WEBにもたくさんの情報を掲載して
いますので、よろしければご覧ください。https://ikkyosai.com/juken/
以上です。また何かあればお気軽にご質問ください。応援しています!
一橋祭運営委員会 法学部新2年 長谷川慧
男性 法学部生 19歳 得意科目・数学 不得意科目・理科 神奈川県 2024/03/09(土) 12:23 No.1 編集 削除

近日体験模試について

   幣原喜重郎 返信
次高3になるものです。社学志望です。
3月あたりに今年の受験生が受ける一橋入試の問題をでうける近日体験模試というものを受けるのですが、
目安として何割取れればいい方なのでしょう。
模試 男性 社会志望 17歳 得意科目・数学 不得意科目・国語 神奈川県 2024/02/25(日) 21:59 No.5218 編集 削除
  チャーリーブラウン
幣原喜重郎さん、こんにちは。社会学部1年のチャーリーブラウンです。
近日体験模試に関しましては、目標を定めるというよりは、本番の1年前に試験を経験するという方に重点を置くべきだと思います。新高3ですと過去問演習にはそこまでまだ取り組んでいないと思うので、いまは数字に囚われずに経験の一つとして受験するのがいいかと思います。
以上です。また何かあればお気軽にご質問ください。応援してます!

一橋祭運営委員会
社会学部1年 チャーリーブラウン
女性 社会学部生 18歳 得意科目・英語 不得意科目・数学 東京都 2024/02/29(木) 22:42 No.1 編集 削除
 社会学部志望の高校二年生です。
 社会学部は第二外国語が必須なので、選ぶなら興味のあるロシア語がいいな、と思っています。
 ロシア語選択者はどれほどいらっしゃいますか。また、男女比はどれくらいでしょうか。ロシア語は女子が少ないらしいと聞き、少し不安です。ロシア語クラスについて教えていただけたらうれしいです。フランス語や朝鮮語も気になりますが、ロシア語の方に天秤が傾いています。

 また、日常会話レベルの中国語ができるので、必修である初級のクラスは選べないのですが、中級や上級は一年生のうちから選べるのでしょうか? 中級や上級はやはり二年生や三年生など上級生の方が多いのでしょうか。雰囲気などについてお聞きできたら幸いです。
大学 女性 社会志望 高校2年 得意科目・国語 不得意科目・数学     2024/02/17(土) 19:54 No.5206 編集 削除
  毘沙門天丼
町さん、こんにちは。返信が遅くなり申し訳ありません。社会学部1年の毘沙門天丼です。

まず、1年次必修の第二外国語としてロシア語を選択する人はかなり少数です。
今年度の場合、必修の第二外国語は30〜40人のクラスが朝鮮語は1クラス、フランス語・スペイン語・ドイツ語は3クラス、中国語は5クラス設置されていましたが、ロシア語は20人弱のクラスを1クラスのみ設置という形だったようです。
男女比に関しては、おっしゃる通り男子の比率が高いです。しかし、その分女子同士での仲がとても深まりやすいようです。ロシア語を選択していた友人からは、クラスの女子は全員仲が良さそうに見えたと聞きました!
第二外国語の中級や上級のクラスに関しては、1年生のうちから履修することが可能です! 中級や上級のクラスは、1年次に必修の初級クラスを履修した人が多いので、上級生の方が多くはなると思います。ただ私の友人にも1年生で中級クラスを受講していた人はいますし、学年が違うからと言って授業の中で疎外感を感じるということは特にないので、そう心配しなくても大丈夫だと思います。

以上です。また何かあればお気軽にご質問ください。応援しています!
一橋祭運営委員会 社会学部1年 毘沙門天丼
女性 社会学部生 19歳 得意科目・英語 不得意科目・数学 福岡県 2024/02/28(水) 19:01 No.1 編集 削除
質問失礼します。
リスニングは試験開始50分後に開始すると思うのですが、50分後すぐに問題が始まりましたか?それともリスニングの中で問題を読む時間が与えられていましたか?
時間配分で参考にしたいので解答お願いしますm(_ _)m
英語 男性 商志望 18歳 得意科目・数学 不得意科目・特になし 神奈川県 2024/02/18(日) 14:34 No.5207 編集 削除
  カルシファー
こめつぶさん質問ありがとうございます。
商学部で1年のカルシファーです。

リスニングの時間ですがリスニングの時間になったらすぐに音声が始まったと思います。
そのため2〜3分前からリスニングの問題文を読んでおくことをおすすめします。

二次試験まで残りわずかなので頑張ってください!
一橋祭運営委員会 商学部1年 カルシファー
男性 商学部生 19歳 得意科目・特になし 不得意科目・特になし     2024/02/24(土) 08:11 No.1 編集 削除

リスニング

   あ 返信
こんにちは。
一橋の英語の過去問演習をしているのですが、赤本では2022年度の問題でリスニングの音声が始まってから5分間読む時間が与えられました。
もし毎年5分間与えられるならリスニングの音声が始まってからリスニングの問題を読み始めようと思うのですが、毎年そのようになっているのでしょうか?

それとも音声が流れてからは本来読む時間は与えられず、音声が始まる前に自分で先読みをしておく必要があるのでしょうか。

先輩方が受けた年に音声開始後問題文の先読み時間が与えられたかどうかを教えていただきたいです。
英語 女性 未定     得意科目・特になし 不得意科目・特になし     2024/02/23(金) 11:57 No.5217 編集 削除
  カルシファー
コメントありがとうございます。
商学部1年のカルシファーです。

例年だとリスニングは時間になったらすぐに始まったと思います。そのためリスニング開始2〜3分前になったら問題文を読んでおくことをおすすめします。

二次試験まで残りわずかなので頑張ってください!
一橋祭運営委員会 商学部1年 カルシファー
男性 商学部生 19歳 得意科目・特になし 不得意科目・特になし 神奈川県 2024/02/24(土) 08:08 No.1 編集 削除

メンタル面

   ヴィルヘルム2世 返信
僕自信小さい頃からメンタルが弱く、今回もその例に漏れず、メンタルに翻弄されてしまい、少し勉強が上手くいかなかっただけで何日も引きずってしまいます。
このままだと、3年になった時、しっかりと自分の勉強を進められるかどうかに不安を抱いているので、自分の精神的な弱さをなんとか改善したいです。受験生のときにメンタルがあまり強くなかった方、アドバイスをお願いします。
その他 男性 法志望 高校2年 得意科目・数学 不得意科目・英語 群馬県 2024/02/22(木) 22:15 No.5215 編集 削除
  めがねいぬ
ヴィルヘルム2世さん、こんにちは。法学部1年のめがねいぬです。
私もメンタルが弱く不安だらけでしたが、なんとか受験を乗り切れました。私が実際にやっていたことをいくつか紹介します。参考になったら幸いです。

まず、自分の不安は何によるものかを少し考えてみるとよいと思います。私は自分の受験への不安は自分の実力不足によるものだと考えていたので、勉強して自信をつけていくしかないと思っていました。勉強したルーズリーフやプリントを残しておくなど、目に見える形で勉強したことが分かるものをとっておくと自分の安心材料ができるのでおすすめです。また、不安は抱え込まないで吐き出すようにしていました。私は友達と話して不安を共有していたことで心が軽くなりました。
これ以外にも、私は他の私立の大学を何個か受けたことで精神的に少し楽になれました。お金がかかることなので強くおすすめはできませんが、試験を受けたという経験や受かっている大学があることは本番での大きな安心材料になると思います。
受験は思っている以上に長いです。勉強がうまくいかなくて悩んでしまう時があるのもあたりまえです。そんななかで自分の自信につながるものを少しずつ集めていければ、メンタルが弱った時に立ち直りやすくなると思います。頑張ってください。応援しています!

一橋祭運営委員会 法学部1年 めがねいぬ
女性 法学部生 19歳 得意科目・数学 不得意科目・日本史 新潟県 2024/02/23(金) 23:16 No.1 編集 削除

採点について

   まなふぃー 返信
本番の開示をしてどの教科は採点が厳しくてどの教科は採点が緩かったなどがあったら教えていただきたいです!
二次試験概要 男性 商志望 高校3年 得意科目・特になし 不得意科目・特になし     2024/02/22(木) 17:23 No.5214 編集 削除

検索フォーム