受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。
注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。
編集フォーム
初投稿です。
今回は先輩がたに自分の勉強方法についてアドバイスをいただきたいのと、副教科の勉強について質問したくて投稿しました。
自分は河合塾マナビスに通っており、そこでもらったテキストをベースに勉強している状態です。(今現在使用しているテキストを挙げておきます。何かアドバイスあればよろしくお願いします。)
国語
国公立現代文レベル5 (河合塾マナビスのテキスト)
古典文法ワーク
数学
総合数学レベル5.6(河合塾マナビス)
合格る計算、合格る確率
英語
英文法、語法レベル3,4(河合塾マナビス)
国公立英文読解レベル5(河合塾マナビス)
シス単
vintage
基礎問題精巧(学校の先生の添削あり)
世界史
学校の授業
ある程度、テキストは終わっており現在は復習にウエイトを置き知識の定着を図っています。自分は世界史の論述が出来ていない、国語があまり得意ではないという欠点があります。そこで、先輩方はどんな勉強をいつ、何を使ってされていたのか教えていただけると嬉しいです。また、この勉強方法で大丈夫なのかとたまに不安になってしまうのですが、先輩方の率直な意見や、アドバイスをお伺いしたいです。また、河合塾マナビスから合格された方がおられましたら、どんな講座をとり勉強していたのか教えていただきたいです。
2つめは副教科の勉強なのですが、全くと言っていいほど勉強していません。(定期的の時にやる程度)一橋二次では使わない古典や倫政、理科基礎はいつの時期から勉強されていたのかお伺いしたいです。よろしくお願いします
今回は先輩がたに自分の勉強方法についてアドバイスをいただきたいのと、副教科の勉強について質問したくて投稿しました。
自分は河合塾マナビスに通っており、そこでもらったテキストをベースに勉強している状態です。(今現在使用しているテキストを挙げておきます。何かアドバイスあればよろしくお願いします。)
国語
国公立現代文レベル5 (河合塾マナビスのテキスト)
古典文法ワーク
数学
総合数学レベル5.6(河合塾マナビス)
合格る計算、合格る確率
英語
英文法、語法レベル3,4(河合塾マナビス)
国公立英文読解レベル5(河合塾マナビス)
シス単
vintage
基礎問題精巧(学校の先生の添削あり)
世界史
学校の授業
ある程度、テキストは終わっており現在は復習にウエイトを置き知識の定着を図っています。自分は世界史の論述が出来ていない、国語があまり得意ではないという欠点があります。そこで、先輩方はどんな勉強をいつ、何を使ってされていたのか教えていただけると嬉しいです。また、この勉強方法で大丈夫なのかとたまに不安になってしまうのですが、先輩方の率直な意見や、アドバイスをお伺いしたいです。また、河合塾マナビスから合格された方がおられましたら、どんな講座をとり勉強していたのか教えていただきたいです。
2つめは副教科の勉強なのですが、全くと言っていいほど勉強していません。(定期的の時にやる程度)一橋二次では使わない古典や倫政、理科基礎はいつの時期から勉強されていたのかお伺いしたいです。よろしくお願いします
検索フォーム
カテゴリー
新着記事
新着レス
- いいにく ⇒ 仮面浪人について
- さくらとりぼん ⇒ 日本史 通史
- sw ⇒ 数列、整数、確率の参考書について
- いいにく ⇒ 課外活動
- えだまめ ⇒ 世界史の論述の勉強について
- しある ⇒ 大学の雰囲気などについて
- かめすけ ⇒ 英語について
- しある ⇒ 入学準備について
- あむ ⇒ 志望学部について
- しある ⇒ SDS前期日程・共通テストの科目について