受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

返信フォーム

【返信投稿】以下のフォームから返信を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。委員の方は指定されたキーを使いましょう。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。

教えて下さい

   宮島 返信
来年一橋大学法学部を受験する予定でいる浪人生です。
大学の法学部によっては、弁護士といった法曹を輩出することに力を入れている大学もあれば、国家公務員等を輩出することに力を入れている大学もあると思いますが、一橋大学法学部はどちらかに力を入れているのでしょうか。
その他 男性 法志望 浪人生 得意科目・日本史 不得意科目・国語 広島県 2018/06/15(金) 23:57 No.2255 編集 削除
  gentle
こんにちは!
法学部1年のgentleです。
一橋の法学部はいい意味でどちらにも偏っておらず、自由な選択ができる場所だと思います。
年次が上がっていくと法学コースと国際関係コースに分かれますが、法学コースでも法曹志望でない人はたくさんいますし、国際関係コースでも国際系に進むつもりがない人もたくさんいます。またどちらのコースにも国家公務員志望の人はいると思います。
つまり、ある特定の分野に特化しているというより、自分が学びたい分野を選べる感じです。もちろん法曹志望生に向けたプログラムも充実していますし、目標に向かう人へのサポートは万全だと思いますので、国家公務員志望生ものびのびと学べるはずですよ。
抽象的な回答しかできずすみません
男性 法学部生 18歳 得意科目・国語 不得意科目・数学 東京都 2018/06/21(木) 14:51 No.1 編集 削除
  宮島
gentleさん、一橋大学法学部はどれかに特化している訳ではなく、生徒の進路に合わせた学習ができるということですよね。
優秀な方ばかりでしょうから、しっかりとしたサポート体制があれば、自分の希望する進路に進める可能性が高まる大学のやり方に共感致しました。
やはり良い大学です。来年こそは合格したいものです!
ありがとうございました。
男性 法志望 浪人生 得意科目・日本史 不得意科目・国語 広島県 2018/06/21(木) 18:58 No.2 編集 削除

検索フォーム