受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。
注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。
返信フォーム
世界史の過去問について質問です。
基礎的な知識があまり定着していないため現在ひたすら教科書の読み込みをしているのですが、過去問の開始時期が夏休みが終わった9月頃からになってしまいそうです。
駿台の一橋大世界史(12題あります)を受講予定のため、論述はその予復習のみで大丈夫でしょうか?
また、戦後史は二学期にまわしても大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします!
基礎的な知識があまり定着していないため現在ひたすら教科書の読み込みをしているのですが、過去問の開始時期が夏休みが終わった9月頃からになってしまいそうです。
駿台の一橋大世界史(12題あります)を受講予定のため、論述はその予復習のみで大丈夫でしょうか?
また、戦後史は二学期にまわしても大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします!
P
粗品さん、こんにちは。
商学部1年のPがお答えいたします。
世界史の過去問についてお聞きしたいとのことですが、まず、過去問の開始時期が夏休みが終わった9月頃からになることに関してはそれほど心配する必要はないと思います。過去問を早く始めても、基礎的な知識が定着していないと結局遠回りになってしまうからです。
次に、駿台と戦後史に関してですが、論述対策の方針は個人の通史の定着度合いや他教科との兼ね合いなどによって大きく異なるので、具体的にいつ何の対策をすれば良いかということは粗品さん本人にしかわかりません。そのため、こちらで明言することは控えさせていただきます。ですが、個人的には昨年度に戦後史が出題されたことなどをふまえ、夏休み期間中に戦後史の対策をする受験生は例年より多いのではないかと考えています。戦後史は、ほかの時代に比べて流れをそのまま書くといった問題も多いので、大枠だけでも頭に入れておくと、その後の過去問演習をスムーズに取り組めるかと思います。
最後になりますが、当委員会が作成している受験生応援 WEB ページのこちらのページも参考になるかと思われます。よかったらご覧ください。https://ikkyosai.com/juken/52/
以上になります。
またなにかございましたらお気軽に質問してください。
応援しています。
一橋祭運営委員会
商学部1年
P
商学部1年のPがお答えいたします。
世界史の過去問についてお聞きしたいとのことですが、まず、過去問の開始時期が夏休みが終わった9月頃からになることに関してはそれほど心配する必要はないと思います。過去問を早く始めても、基礎的な知識が定着していないと結局遠回りになってしまうからです。
次に、駿台と戦後史に関してですが、論述対策の方針は個人の通史の定着度合いや他教科との兼ね合いなどによって大きく異なるので、具体的にいつ何の対策をすれば良いかということは粗品さん本人にしかわかりません。そのため、こちらで明言することは控えさせていただきます。ですが、個人的には昨年度に戦後史が出題されたことなどをふまえ、夏休み期間中に戦後史の対策をする受験生は例年より多いのではないかと考えています。戦後史は、ほかの時代に比べて流れをそのまま書くといった問題も多いので、大枠だけでも頭に入れておくと、その後の過去問演習をスムーズに取り組めるかと思います。
最後になりますが、当委員会が作成している受験生応援 WEB ページのこちらのページも参考になるかと思われます。よかったらご覧ください。https://ikkyosai.com/juken/52/
以上になります。
またなにかございましたらお気軽に質問してください。
応援しています。
一橋祭運営委員会
商学部1年
P
検索フォーム
カテゴリー
新着記事
- 仮面浪人について (1)
- 日本史 通史 (1)
- 一橋大学 世界史 論述に向けた通史について (0)
- 数列、整数、確率の参考書について (1)
- 課外活動 (1)
- 高一の勉強 (0)
- 推薦入試について (0)
- 勉強計画について (0)
- 高認から一橋 (0)
新着レス
- いいにく ⇒ 仮面浪人について
- さくらとりぼん ⇒ 日本史 通史
- sw ⇒ 数列、整数、確率の参考書について
- いいにく ⇒ 課外活動
- えだまめ ⇒ 世界史の論述の勉強について
- しある ⇒ 大学の雰囲気などについて
- かめすけ ⇒ 英語について
- しある ⇒ 入学準備について
- あむ ⇒ 志望学部について
- しある ⇒ SDS前期日程・共通テストの科目について