受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。
注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。
新規投稿フォーム
2024年の1月を最後に、共通テストで簿記会計の科目が廃止になるという話を聞きましたが、一橋大学でももう簿記会計は受けられないのでしょうか?
自分は日商簿記1級と応用技術者に合格しているので、共通テストの簿記会計や情報には自信があるのですが、、受けられますか?
自分は日商簿記1級と応用技術者に合格しているので、共通テストの簿記会計や情報には自信があるのですが、、受けられますか?
まず学生生活に関してです。まず一橋大学の知名度はどれくらいですか?一橋大学と言って驚かれることはどれくらいの確率でありますか?また社会学部はレポートが忙しいと聞いたのですが、それでも楽しい学生生活は送れますか?また一橋大学の学生さんはどういう印象の方が多いのか教えてください!
次に勉強に関してです!
英語はとても得意で勉強も楽しく進められています!また古文に関しても楽しく勉強を進められています!
しかし数学に関しては自分が苦手なのもあって楽しくやれません。そこで昔は数学が得意ではなかった人がどうやって得意にしたのかまたセンスがなくても得意になる瞬間は勉強を頑張れば来るのかまたどのタイミングでできるようになったのか知ることができるとモチベーションになるので教えてください!
また理科基礎選択をどうすれば良いか教えてください
高1の夏休み全力で勉強頑張ります!
次に勉強に関してです!
英語はとても得意で勉強も楽しく進められています!また古文に関しても楽しく勉強を進められています!
しかし数学に関しては自分が苦手なのもあって楽しくやれません。そこで昔は数学が得意ではなかった人がどうやって得意にしたのかまたセンスがなくても得意になる瞬間は勉強を頑張れば来るのかまたどのタイミングでできるようになったのか知ることができるとモチベーションになるので教えてください!
また理科基礎選択をどうすれば良いか教えてください
高1の夏休み全力で勉強頑張ります!
自分は理科基礎を苦手科目としており、学校などとは別にまたゼロから理科基礎はやり直そうと思っています。そこで塾の先生に相談したところ、『ゼロからでも9月から始めれば間に合うと思う』と言われ、自分自身も今は二次の科目に集中したいと思っているのでですが、地理や情報などもあるので、本当に九月からでも間に合うのか自分でもあまり見通せていません。
理科基礎は9月から始めても遅くないのでしょうか?
アドバイスを頂けると幸いです。
理科基礎は9月から始めても遅くないのでしょうか?
アドバイスを頂けると幸いです。
こんにちは。高一商学部志望のものです。
自分は9月に社会科目選択があり、そこで2次に使う社会科目もほぼ決定といった形になるようです。
自分は商学部志望で社会配点がそこまで高くないので英数に力を入れるためにある程度の知識で解けそうな地理を考えていましたが、実際そんな甘いはずもなく、とても迷っています。地理を選択しないとなったら、日本史を考えています。
どちらの教科も好きなので興味を持って勉強できるとは思いますが、とても大きな決断なので自分で決めきれません。そこで一橋生の皆さんの意見を参考にさせていただきたいです。お願いします!
自分は9月に社会科目選択があり、そこで2次に使う社会科目もほぼ決定といった形になるようです。
自分は商学部志望で社会配点がそこまで高くないので英数に力を入れるためにある程度の知識で解けそうな地理を考えていましたが、実際そんな甘いはずもなく、とても迷っています。地理を選択しないとなったら、日本史を考えています。
どちらの教科も好きなので興味を持って勉強できるとは思いますが、とても大きな決断なので自分で決めきれません。そこで一橋生の皆さんの意見を参考にさせていただきたいです。お願いします!
社会学部志望の高二です。
数学についての質問です。
高二のこの時期から数学の網羅系参考書(青チャート、FocusGold)を使用するのはもうすでに遅いでしょうか?また今からでも網羅系で基礎固めをするべきでしょうか?この場合、例題を1A2BCにおいてそれぞれ3周程度するという認識です。そのため、今からやって来年のこの時期くらいに全て終わるくらいです。
それとも網羅系参考書ではなく基礎問題精巧のような薄めのものに取り組むべきでしょうか?
数学についての質問です。
高二のこの時期から数学の網羅系参考書(青チャート、FocusGold)を使用するのはもうすでに遅いでしょうか?また今からでも網羅系で基礎固めをするべきでしょうか?この場合、例題を1A2BCにおいてそれぞれ3周程度するという認識です。そのため、今からやって来年のこの時期くらいに全て終わるくらいです。
それとも網羅系参考書ではなく基礎問題精巧のような薄めのものに取り組むべきでしょうか?
検索フォーム
カテゴリー
新着記事
- 一日の勉強量 (0)
- 英語の勉強法について (0)
- 社会科の選択について (0)
- 高2冬からの勉強で間に合うのか (0)
- 高2の冬から合格したい (0)
- 数学解くの遅い (0)
- 過去問について (0)
- 塾なしで一橋に合格できるでしょうか? (0)
- 英語の勉強法 (0)