受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

新規投稿フォーム

【新規投稿】以下のフォームから新規投稿を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。
内容により返信の順番が前後することがございます。ご了承下さい。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。

足切り

   パータリプトラ 返信
共通テストで自信のあった国語でマークミスをしてしまったせいで国語の点数がほとんど飛んでいき結局総計650点になってしまいました。今回共通テストが易化したこともあり、現在出ている東進の足切り予想も、最低の商学部も671くらいだったこともあり、かなり絶望的な状況です。しかし自分は一橋くらいしか行きたいところがなく、足切り覚悟で特攻して一橋に申し込もうか迷っています。そこで質問なのですが足切り予想と実際の足切りが良い意味でかけ離れることはやはりあり得ないのでしょうか?少し文が乱れているところもあるかと思いますが、ご助言いただけたら幸いです
その他 男性 未定 高校3年 得意科目・特になし 不得意科目・特になし     2025/01/22(水) 14:19 No.5460 編集 削除
-
ご質問いただきありがとうございます。数日以内に委員が回答いたします。
-
ご質問いただきありがとうございます。数日以内に委員が回答いたします。

共テ

   える 返信
高3商学部志望です。
共テ自己採点が825/1000でした。
調べた限り商学部の合格ボーダーが85%前後だったのですが、本レ・オープン共に合格ボーダーぐらいだったのでこの点数だと厳しいでしょうか。また合格した先輩方は何%くらいだったのか教えてくれると幸いです。
その他 男性 商志望 高校3年 得意科目・数学 不得意科目・国語 埼玉県 2025/01/19(日) 21:44 No.5447 編集 削除

メンタル

   ぽん 返信
高一です、自分は高校受験に失敗し、悔しくてなんとか大学受験は成功させたいと思い一橋を目指して1日も欠かすことなく1年間勉強してきました。
ですが最近、ほんとうに上手くいくのか不安になり、失敗したら何も残らなくなってしまうのではないかと思うようになってきてしまいました。
模試も10日後にありますが、とても不安です。成績を残さないと、と必死になっている自分に対しても、こんなんでいいのかとも思います。
先輩方にもこんな経験がある方がいましたら、どのように過ごしてきたか教えていただきたいです。
その他 男性 商志望 高校1年 得意科目・特になし 不得意科目・特になし     2025/01/14(火) 00:33 No.5444 編集 削除
-
ご質問いただきありがとうございます。数日以内に委員が回答いたします。
-
ご質問いただきありがとうございます。数日以内に委員が回答いたします。

数学

   チョッパー 返信
私立高校3年です。
法学部を受験する予定です。
数学ですが苦手意識はあまりないのですが、得点が秋以降イマイチ伸びてない状況で不安です。
一橋は数学が7割はできないと合格は厳しいでしょうか。
また、併願先も慶應法、経、商を考えており、経と商は数学で受験します。
慶應の数学もいつも6割程度の得点です。
英語と日本史は7〜8割ぐらいですが、英語は9割取らないと数学をカバーできないでしょうか。
こんな感じの得点力だと一橋だけでなく併願先の慶應も全く太刀打ちできないでしょうか。
その他 男性 法志望 高校3年 得意科目・英語 不得意科目・数学 東京都 2024/12/25(水) 23:42 No.5433 編集 削除

受験について

   里 返信
一橋大学に、興味があります。お恥ずかしながら、私の成績は、とても悪く中学英語すらまともに出来なかったりです。
少しでも変えたいと思っていて、今は、一橋大学が気になっていますが、別のところに変わるかも知れません。
とりあえず最低限のレベルまでやりたいと思っていて、今、もう遅いかも知れないですが、冬季講習を調べています。
できれば、個別指導みたいな感じかいいです。
その他 女性 未定 高校1年 得意科目・特になし 不得意科目・数学     2024/12/20(金) 21:24 No.5432 編集 削除
経済学部志望の中三です。一橋大学で学ぶことが可能なことについて質問があります。
私は、経済学の中でも統計学や計量経済学部に興味があります。
わたしは経済学とAIを絡めるということをしたいと考えているのですが、一橋大学では
このようなことを学ぶ、もしくは研究することができるのでしょうか?
その他 男性 経済志望 16歳以下 得意科目・数学 不得意科目・国語 鳥取県 2024/12/19(木) 17:28 No.5431 編集 削除

数学の勉強法

   シュマルマルデン同盟 返信
数学の過去問についてです。過去問に取り組み始めるのが遅く11月下旬からになってしまったのですが、全然解けるようになりません。過去問は15か年を使っています。本番では2完することを目指しているのですが、この時間があまり残されていない中で、頻出の微積、確率、整数はすべて解いて理解して、他の分野はAB問題だけをやるという戦略はありなのでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします
その他    法志望 高校3年 得意科目・特になし 不得意科目・特になし     2024/12/12(木) 19:28 No.5428 編集 削除
浪人で旧課程で数学を受けようと思っているのですが、2Bで統計的な確率を選択することは出来ますか?また統計的な確率を選択すると出願できる大学の幅が狭くなる等ありますでしょうか?
その他    経済志望 浪人生 得意科目・英語 不得意科目・日本史     2024/12/12(木) 00:16 No.5426 編集 削除

検索フォーム