受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。
注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。
新規投稿フォーム
先輩方の中で実戦E、オープンD判定から逆転合格なさった方はいますか?
えみゅう
こんにちは。経済学部1年のえみゅうです。
私は実践D、オープンE、センターリサーチDという判定から一橋大学に合格しました。
確かに模試の結果は悪かったですが、そこまでそれを気にすることはありませんでした。というのも冠模試から二次試験までおおよそ3か月、自分の実力は大きく変わっていますし、何よりもその判定を覆すだけの勉強をしたという自信があったからです。センターリサーチの結果も冠模試の判定が悪かったため、それに引きずられた程度にしかとらえませんでした。つまるところ模試の判定はあくまでも模試の判定に過ぎないのです。E判定から合格を勝ち取った受験生もいれば、A判定でありながら涙をのんだ受験生もいる。その程度のものです。それに囚われる必要は一切ありません。
とはいえ、そうは言っても模試の判定が悪かった、これは事実です。模試の時点であなたとほかの受験生の間には確かに実力差があった。囚われる必要はないといえこれは受け止めなければならない。あなたはあなたよりも判定が上の受験生を越えなければならない。点数の差がほとんどないといわれる二次試験で自分と同レベルかそれ以上の受験生よりも多くの点数を取らなければ合格できないのです。
厳しい書き方をしてしまいましたが、これは脅しでもなんでもないただの事実です。あなたもどこかで解っているはずです。でも、解ったうえで合格したいと願い、合格できると踏んで、合格という未来を得るために今を過ごしているはずです。俗にいう逆転合格をした受験生なんてこの世にも一橋にも掃いて捨てるほどいるでしょう。しかしその誰もがあなたではありません。あなたは果たして逆転合格できるのか? なんて問いは現時点では誰にもわからないのです。そして嫌でもその答えは1か月少ししたら明らかになります。ならば悩んでいる暇などないのではないですか? 自分は一橋に合格する。そう思わないで、それ以外の感情をもって、どうしてやっていけるでしょうか。
心から不安を消すことはできません。上ではあのように言っていますが、どうしても気にしてしまう、考えてしまう。私も不安に押しつぶされそうでした、不安を見ないようにしていました。あなたの不安はあなたにしか解らない。だから頑張ってくださいとは言えません。長々と書いてきましたが、私から言えるのは一つだけです。
春に一橋でお会いしましょう。
一橋大学 一橋祭運営委員会
屋外備品担当
経済学部1年 えみゅう
私は実践D、オープンE、センターリサーチDという判定から一橋大学に合格しました。
確かに模試の結果は悪かったですが、そこまでそれを気にすることはありませんでした。というのも冠模試から二次試験までおおよそ3か月、自分の実力は大きく変わっていますし、何よりもその判定を覆すだけの勉強をしたという自信があったからです。センターリサーチの結果も冠模試の判定が悪かったため、それに引きずられた程度にしかとらえませんでした。つまるところ模試の判定はあくまでも模試の判定に過ぎないのです。E判定から合格を勝ち取った受験生もいれば、A判定でありながら涙をのんだ受験生もいる。その程度のものです。それに囚われる必要は一切ありません。
とはいえ、そうは言っても模試の判定が悪かった、これは事実です。模試の時点であなたとほかの受験生の間には確かに実力差があった。囚われる必要はないといえこれは受け止めなければならない。あなたはあなたよりも判定が上の受験生を越えなければならない。点数の差がほとんどないといわれる二次試験で自分と同レベルかそれ以上の受験生よりも多くの点数を取らなければ合格できないのです。
厳しい書き方をしてしまいましたが、これは脅しでもなんでもないただの事実です。あなたもどこかで解っているはずです。でも、解ったうえで合格したいと願い、合格できると踏んで、合格という未来を得るために今を過ごしているはずです。俗にいう逆転合格をした受験生なんてこの世にも一橋にも掃いて捨てるほどいるでしょう。しかしその誰もがあなたではありません。あなたは果たして逆転合格できるのか? なんて問いは現時点では誰にもわからないのです。そして嫌でもその答えは1か月少ししたら明らかになります。ならば悩んでいる暇などないのではないですか? 自分は一橋に合格する。そう思わないで、それ以外の感情をもって、どうしてやっていけるでしょうか。
心から不安を消すことはできません。上ではあのように言っていますが、どうしても気にしてしまう、考えてしまう。私も不安に押しつぶされそうでした、不安を見ないようにしていました。あなたの不安はあなたにしか解らない。だから頑張ってくださいとは言えません。長々と書いてきましたが、私から言えるのは一つだけです。
春に一橋でお会いしましょう。
一橋大学 一橋祭運営委員会
屋外備品担当
経済学部1年 えみゅう
検索フォーム
カテゴリー
新着記事
新着レス
- いいにく ⇒ 仮面浪人について
- さくらとりぼん ⇒ 日本史 通史
- sw ⇒ 数列、整数、確率の参考書について
- いいにく ⇒ 課外活動
- えだまめ ⇒ 世界史の論述の勉強について
- しある ⇒ 大学の雰囲気などについて
- かめすけ ⇒ 英語について
- しある ⇒ 入学準備について
- あむ ⇒ 志望学部について
- しある ⇒ SDS前期日程・共通テストの科目について