受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

新規投稿フォーム

【新規投稿】以下のフォームから新規投稿を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。
内容により返信の順番が前後することがございます。ご了承下さい。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。

英単語帳について

   サトシ 返信
社会学部志望の高3です。今、英単語帳としてDUOを使用しているのですが、一橋英語ではこの単語帳で足りるでしょうか?それとも、他の鉄壁などの単語帳を足した方が良いのでしょうか?
英語 女性 社会志望 高校3年 得意科目・数学 不得意科目・英語 岩手県 2020/07/11(土) 00:08 No.3751 編集 削除
  おかか
社会学部1年です。
一橋の英語だけであればDUOをやるだけで十分だと思います。
しかし、受験勉強をしていく中で、長文で分からない単語が多いと、どうしても不安になってきてしまうと思います。
また、正直、併願校で早慶上智を受けるのであれば、DUOだけでは不十分だとも思います。
そのため、英語を得意科目にしたいと考えているのであれば、鉄壁をやることをおすすめします。鉄壁をおすすめする理由としては、受験本番で、鉄壁に載っていない単語は全受験生が知らない単語だ、と安心出来るからです。(DUO、鉄壁どちらもやりましたが、DUOに載っていないが鉄壁には載っている単語は結構あります。)
英語以外を得意科目にしたいのであれば、DUOを完璧にするという形ですすめ、他の得意にしたい科目を完璧にするという方針でいいと思います。
ただ、ひとつ言えることは、英語を得意科目にして損することは無いということです。英語はどんなテストでも安定しますが、世界史や数学は問題によって点数が安定しないことも多々あります。
私の体験談では、DUOを3周ほどしてから、私立には単語力が少し足らないと思い、夏休みから鉄壁を始め、夏休みの間に1周し(結構きついです笑)、あとはひたすら通学時間にやり続けていました。その結果、私立の問題でも単語で不安を覚えることは少なくなりました。また、DUOは文ごと覚えることができていたので英作文に活かせ、3周が無駄になったとも思っていません。
このアドバイスが少しでも受験勉強に繋がれば幸いです。

一橋大学 一橋祭運営委員会
社会学部一年 おかか
男性 社会学部生 18歳 得意科目・英語 不得意科目・数学 東京都 2020/07/11(土) 22:08 No.1 編集 削除

検索フォーム