受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。
注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。
新規投稿フォーム
こんにちは。
今日、11月の3日に行われた一橋実践の結果が返ってきたのですが、判定は圧倒的なE判定でした。
あと偏差値8ほど足りないE判定で、もうあまり希望も見えません。
特に、得意な英語でかなりミスをしてしまいました。
英作文は、70点中まさかの3点と言う、ありえない点数です。
長文は全国平均以上だったのですが、英作のせいでかなりダメになってしまいました。
数学はいいとして、日本史でも散々な点数でした。
おかげで英語日本史の配点比率が高い社会学部では、酷い偏差値に…。
先輩方に、この時期でここまで悪い判定がでていた方はいらっしゃいますか?
もしいらっしゃるのであれば、ここからどう立ち回って行けば良いか、お教えいただけないでしょうか?
ここまで目標を追い求めた経験が人生でない分、どうしても一橋に受かりたい気持ちがあります。
ですが、もうどうすればいいか…八方塞がりで泣きそうです。
今日、11月の3日に行われた一橋実践の結果が返ってきたのですが、判定は圧倒的なE判定でした。
あと偏差値8ほど足りないE判定で、もうあまり希望も見えません。
特に、得意な英語でかなりミスをしてしまいました。
英作文は、70点中まさかの3点と言う、ありえない点数です。
長文は全国平均以上だったのですが、英作のせいでかなりダメになってしまいました。
数学はいいとして、日本史でも散々な点数でした。
おかげで英語日本史の配点比率が高い社会学部では、酷い偏差値に…。
先輩方に、この時期でここまで悪い判定がでていた方はいらっしゃいますか?
もしいらっしゃるのであれば、ここからどう立ち回って行けば良いか、お教えいただけないでしょうか?
ここまで目標を追い求めた経験が人生でない分、どうしても一橋に受かりたい気持ちがあります。
ですが、もうどうすればいいか…八方塞がりで泣きそうです。
ろっぷ
まんとるさん
ご質問ありがとうございます。社会学部1年のろっぷがお答えします。
私は実践模試の方ではありませんが、河合オープンでは最低ランクであるD判定を取ってしまいました。
この時に大切なのは、気持ちを切り替えることです。「もうダメかもしれない…受からなかったらどうしよう…」と悩みながら勉強をしていると、勉強するモチベも効率も下がって悪循環となってしまいます。私は「これを受けたのは1か月以上前なのだから、今の実力はもっと上だ!」と信じて切り替えました。また、家族や友人、先生らに話を聞いてもらうのも1つの手です。私は話をすることで落ち着くことができました。
勿論模試の復習は必須です。そもそも模試を受けたのは、苦しい気持ちになるためでなく自分の得意・苦手分野を分析するためです。苦しくなるだけではもったいないです!
英作文ができなかったということなので、点数が伸びなかった原因を分析しましょう。英作文は文法やスペルミスで点数が引かれていくものです。自分がどのような点でミスしやすいのか(三単現の付け忘れなど)を知り、そのミスに気を付けて練習し、先生方に添削をお願いすればミスはどんどん減っていきます。(英作文は実際の入試より厳しくつけられているのではないかという話も聞いたことがあります。知り合いには模試の英作文0点でも合格した人もいます…!)また、日本史は私もなかなかにひどい点数だったと記憶していますが、日本史はこれからも伸びる見込みが多い部分です。日本史で点数が取れない原因は、基本的に知識不足だと思います。模試を振り返り、知識の不十分なところは補強していくイメージで勉強を進めていけば点数は上がります。
一番大切なのは、「一橋に受かりたい!」という強い気持ちです。まんとるさんが一橋大学に合格されることをお祈りしております!!さらに質問がございましたらお気軽にお聞きください。
一橋大学一橋祭運営委員会
社会学部1年 ろっぷ
ご質問ありがとうございます。社会学部1年のろっぷがお答えします。
私は実践模試の方ではありませんが、河合オープンでは最低ランクであるD判定を取ってしまいました。
この時に大切なのは、気持ちを切り替えることです。「もうダメかもしれない…受からなかったらどうしよう…」と悩みながら勉強をしていると、勉強するモチベも効率も下がって悪循環となってしまいます。私は「これを受けたのは1か月以上前なのだから、今の実力はもっと上だ!」と信じて切り替えました。また、家族や友人、先生らに話を聞いてもらうのも1つの手です。私は話をすることで落ち着くことができました。
勿論模試の復習は必須です。そもそも模試を受けたのは、苦しい気持ちになるためでなく自分の得意・苦手分野を分析するためです。苦しくなるだけではもったいないです!
英作文ができなかったということなので、点数が伸びなかった原因を分析しましょう。英作文は文法やスペルミスで点数が引かれていくものです。自分がどのような点でミスしやすいのか(三単現の付け忘れなど)を知り、そのミスに気を付けて練習し、先生方に添削をお願いすればミスはどんどん減っていきます。(英作文は実際の入試より厳しくつけられているのではないかという話も聞いたことがあります。知り合いには模試の英作文0点でも合格した人もいます…!)また、日本史は私もなかなかにひどい点数だったと記憶していますが、日本史はこれからも伸びる見込みが多い部分です。日本史で点数が取れない原因は、基本的に知識不足だと思います。模試を振り返り、知識の不十分なところは補強していくイメージで勉強を進めていけば点数は上がります。
一番大切なのは、「一橋に受かりたい!」という強い気持ちです。まんとるさんが一橋大学に合格されることをお祈りしております!!さらに質問がございましたらお気軽にお聞きください。
一橋大学一橋祭運営委員会
社会学部1年 ろっぷ
検索フォーム
カテゴリー
新着記事
- 一日の勉強量 (0)
- 英語の勉強法について (0)
- 社会科の選択について (0)
- 高2冬からの勉強で間に合うのか (0)
- 高2の冬から合格したい (0)
- 数学解くの遅い (0)
- 過去問について (0)
- 塾なしで一橋に合格できるでしょうか? (0)
- 英語の勉強法 (0)
- 日本史について (0)