受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

新規投稿フォーム

【新規投稿】以下のフォームから新規投稿を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。
内容により返信の順番が前後することがございます。ご了承下さい。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。
社会学部志望の高3です。4月に文系の数学実戦力向上編を始めたのですが、自分にレベルが合ってないと感じ今はもう一度青チャートをやってます。文系の数学は夏休み中に終わらせる予定なのですが、質問があります。塾の先生に一対一対応の数学をおすすめされているのですが、並行してやるべきでしょうか?数学が苦手な上に現時点でかなり遅れを取っているので参考書を増やしたくないのですが、過去問やプラチカの前に一対一をやる受験生が多いと聞き文系の数学からスムーズに進めるか不安です。頻出分野だけでもやっておいた方がいいでしょうか?あと、英作文対策で使った参考書とどれくらいから対策を始めるべきか教えて頂きたいです。
数学 女性 社会志望 高校3年 得意科目・特になし 不得意科目・数学     2024/06/23(日) 01:37 No.5296 編集 削除

数学の勉強

   おた 返信
高2の商学部志望です。
現在、青チャートの1Aの基本例題の2周目をしています。
計画としては夏休みに、コンパス3〜5(重要例題と演習例題)を取り組み、夏休み終わり〜明け頃に2bcを始めていこうと思います。
数学が苦手なので丁寧にやっているのですが、このままいくと2bまでに時間が相当かかってしまいそうで不安です。
このペースで大丈夫なのでしょうか?
また、2bをいつ頃までに終わらせて、次のレベルの参考書(一対一対応の数学)にいつ移るべきなのかを教えてください。
よろしくお願いします。
数学 男性 商志望 高校2年 得意科目・英語 不得意科目・数学 東京都 2024/06/17(月) 06:48 No.5289 編集 削除
高3の理系SDS志望です。理系でSDSを受けた方は、おそらく学校の授業や併願する私立などで数3を必要とした方が一定数いると思うのですが、一橋sdsでは2次に数3が必要ないため、普段の受験勉強でどれくらい数3に取り組む時間を割いていたのか教えて欲しいです。
理系選択をしているため学校で数3をやらざるを得ない状況です。数3の扱いについてアドバイス等お願いしたいです。
長文失礼しました。
数学 女性 SDS志望 高校3年 得意科目・特になし 不得意科目・英語     2024/05/03(金) 08:34 No.5263 編集 削除

数学の計画

   ここでやらないでどこでやる 返信
高二です
今FGの例題ベクトルまでを8月までに終わらせる計画でやっていますそのあとからはstepupチャレンジ編を2ヶ月ぐらいやって10月の駿台がおわったら重要問題集→文系プラチカと進めていきたいです   
計画はこれで問題ないか教えてください
stepupチャレンジ編はもう少し期間を取った方がいいですか
最後に過去問はいつぐらいには入れればいいですか
数学 男性 商志望 高校2年 得意科目・数学 不得意科目・英語 埼玉県 2024/04/06(土) 16:33 No.5244 編集 削除

文系プラチカ

   LT貿易 返信
一橋経済志望の新高3です。
受験生時代に文系プラチカを使っていた方に質問です。
目安として、文系プラチカは何月くらいまでに終えましたか?
6月あたりから始めようと思っているのですが、
秋に入るまでに終わっていれば平気でしょうか?
また文系プラチカに取り組んだ期間、使用法についても
お聞きしたいです。
数学 男性 経済志望 高校3年 得意科目・数学 不得意科目・特になし 神奈川県 2024/04/06(土) 16:14 No.5243 編集 削除

数学

   えだ 返信
FocusGold(以下FG)を全範囲解こうとしている新高校三年生です。夏の時期まではFGを何周か解こうと思っているのですが、もっと応用問題に触れるべきでしょうか。FGの中の応用問題で自分は精一杯です。使っていた数学の参考書など教えて頂けると嬉しいです。
数学 女性 法志望 高校3年 得意科目・特になし 不得意科目・国語 東京都 2024/04/03(水) 10:39 No.5240 編集 削除

夢を見たい

   バグ 返信
新高1です! この一年間は何をするべきでしょうか?数学はやってはいても伸ばし方がいまいちわかってません
数1Aは予習を始めました
英語も単語帳と長文対策をしていくことに決めています
数学 男性 社会志望 高校1年 得意科目・英語 不得意科目・数学 熊本県 2024/03/29(金) 06:28 No.5238 編集 削除

数学基礎固め

   山川穂高 返信
新年度から高三になります。3月中に青チャートの例題と練習問題をして大体の問題は解けるようになり、そこで学んだことを応用として数学重要問題集(文系)を解いています。ただ青チャートをやったのに数学重要問題集で初見で完答できる問題が少なく(解答を見れば理解はできます)不安になったので質問をしたいのですが、このような場合、基礎がまだ未完成とみて青チャートに戻った方がいいですか?また、初見の応用問題を解くにはどう工夫をすればいいでしょうか。
回答よろしくお願いします。
数学 男性 経済志望 高校3年 得意科目・英語 不得意科目・特になし 群馬県 2024/03/20(水) 15:56 No.5231 編集 削除
一橋数学は青チャート➡1対1➡文系数学のプラチカで戦えますか?
数学 女性 法志望 高校1年 得意科目・特になし 不得意科目・特になし 千葉県 2024/03/04(月) 19:25 No.5221 編集 削除

合同式について

   ダックス 返信
高3です。
一橋数学を解いていて気になったのですが、試験本番の記述で合同式を断りなく使っても減点にはならないでしょうか。解答欄も小さいのでできれば書きたくないなあ…とは思ってるんですが、分かる範囲で教えていただけると嬉しいです!
数学 男性 商志望 18歳 得意科目・国語 不得意科目・特になし 東京都 2024/01/25(木) 15:26 No.5184 編集 削除

勉強の時間配分

   平民宰相 返信
自分は今数学は難関大向けの演習を行なっている所に通っていて、力をつけるためにその復習も行わなければならないのですが、一方で模試で見つかった弱点を克服するための勉強も必要だと感じています。
このような場合どのように勉強時間のバランスをとっていたのか教えていただけると幸いです。
数学 男性 法志望 高校2年 得意科目・数学 不得意科目・英語 群馬県 2024/01/23(火) 18:18 No.5183 編集 削除

どうですか

   一般ピープル 返信
今高一で今年の共通テストの数ⅠAを解いたんですけど38点でした。これでも努力すれば一橋大学経済学部に合格できますか?
数学    未定     得意科目・特になし 不得意科目・特になし     2024/01/17(水) 00:54 No.5167 編集 削除

検索フォーム