受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。
注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。
新規投稿フォーム
偏差値40〜60くらいの中間一貫校に通う中三の者です。おそらく、私の学校には、一橋大学に進んだ卒業生はいないと思います。なので、一橋大学に行くというのは、難しいとわかっていますが、どうしても行きたいです!
今は、黄チャートを使っていますが,一橋大学に行くなら、青チャートの方が良いのではないかと考えています。
数学やその他教科の、参考書ルートについて教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
今は、黄チャートを使っていますが,一橋大学に行くなら、青チャートの方が良いのではないかと考えています。
数学やその他教科の、参考書ルートについて教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
こんにちは。受験生活でこちらのホームページをよく参考にさせて頂きました。ありがとうございます。今年一橋に出願するものです。
Web出願を行い、その後書類を郵送して1週間ほど経つのですが入金完了時にはきたものの、書類を受理したという旨のメールが届きません。他の私大や後期の大学では届いていたのでもしかしたら出願が受理されていないのではと不安なのですが、昨年度等にはそのようなメールは来ていましたか?よろしければご回答頂けますと幸いです。
Web出願を行い、その後書類を郵送して1週間ほど経つのですが入金完了時にはきたものの、書類を受理したという旨のメールが届きません。他の私大や後期の大学では届いていたのでもしかしたら出願が受理されていないのではと不安なのですが、昨年度等にはそのようなメールは来ていましたか?よろしければご回答頂けますと幸いです。
将来企業をしたいと思っています
なので商学部があってるかなと思いますが、
経済学部の世界規模での市場にも興味があります
アドバイスください
なので商学部があってるかなと思いますが、
経済学部の世界規模での市場にも興味があります
アドバイスください
初めまして。商学部志望で春から高3になります。英単語の参考書について悩んでいることがあるので、相談させていただきたいです。
学校で英検準1級の出る順パス単を使っているのですが、それだけでは2級以下の単語が抜けてしまう、また大学受験向きではないというような意見をよく目にします。ですので新しく他の単語帳を始めようと考えているのですが、DUOや鉄壁、ターゲットなど種類がありすぎてなにが適しているのかがわかりません。そこで質問なのですが、現在使用している単語帳で一橋大学に対応できるほどの単語力は身につけられますか?また他の単語帳を使用した方がいいのならおすすめのものはありますか?
現在英語は比較的得意な方で、模試によってばらつきがあるのですが駿台模試で偏差値50弱、ベネッセの総合学力テストでは80程度です。商学部志望ですが数学があまり得意ではないので英語で確実に点数を稼げるようにしたいです。ご回答よろしくお願いします。
学校で英検準1級の出る順パス単を使っているのですが、それだけでは2級以下の単語が抜けてしまう、また大学受験向きではないというような意見をよく目にします。ですので新しく他の単語帳を始めようと考えているのですが、DUOや鉄壁、ターゲットなど種類がありすぎてなにが適しているのかがわかりません。そこで質問なのですが、現在使用している単語帳で一橋大学に対応できるほどの単語力は身につけられますか?また他の単語帳を使用した方がいいのならおすすめのものはありますか?
現在英語は比較的得意な方で、模試によってばらつきがあるのですが駿台模試で偏差値50弱、ベネッセの総合学力テストでは80程度です。商学部志望ですが数学があまり得意ではないので英語で確実に点数を稼げるようにしたいです。ご回答よろしくお願いします。
一橋大学社会学部を志望している高3です。今二次試験に向けて勉強しているのですが、文系教科に関して一橋大学では文章力がとても重要だなと改めて思いました。私は試験時間の中で自分の納得できる記述をすることがとても苦手で、不安を感じています。(特に要約問題などです。)このまま過去問演習を続けていけば改善していくことができるでしょうか。添削の環境は整っているのですが、そもそも納得できる文章が書けずに、添削していただくことにも躊躇してしまします。受験生の頃、皆さんが意識されていたことがありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。
質問です。私は文系なのですが理系の分野に興味があります。一橋には理系専門の学部がないとは思いますが、大学院やゼミで理系分野を学んだり、博士号を取得することは出来るのでしょうか。例えばAIや、生物学、宇宙等の分野です。
検索フォーム
カテゴリー
新着レス
- いいにく ⇒ 課外活動
- えだまめ ⇒ 世界史の論述の勉強について
- しある ⇒ 大学の雰囲気などについて
- かめすけ ⇒ 英語について
- しある ⇒ 入学準備について
- あむ ⇒ 志望学部について
- しある ⇒ SDS前期日程・共通テストの科目について
- たま ⇒ 高校1年生のときにやるべき参考書
- しある ⇒ 電車について
- しある ⇒ SDS合格者の各科目得点率、総合問題の記述量について