受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。
注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。
新規投稿フォーム
中高一貫校に通っている社学部志望の高1です。
社会科目は日本史をとろうと思っているのですが、今の授業では日本史はやっておらず世界史のみです。
先輩方がこの時期に使っていた参考書や問題集、またその使い方とおすすめの勉強法なども教えて頂きたいです。(英語や数学などもお願いします)
社会科目は日本史をとろうと思っているのですが、今の授業では日本史はやっておらず世界史のみです。
先輩方がこの時期に使っていた参考書や問題集、またその使い方とおすすめの勉強法なども教えて頂きたいです。(英語や数学などもお願いします)
推薦入試の二次試験についてです。面接や自己推薦書に備えて模擬裁判などに行く必要はありますか?もちろん行くに越したことはないと思うのですが、今までの推薦合格者の方々の多くがそのようなプラスアルファの活動をして合格したのであれば検討したいと思っています。
今高1で中高一貫高に通っています。
中学時代は勉強をサボってしまい、高1の始めに受けた東進の中高一貫校模試では偏差値が50以下の科目(数学)がありました。
1学期の中間テストでは今までよりも勉強したにも関わらず得意科目の歴史、古典も思うようにいきませんでした。
共通テストでは、理科科目は生物基礎と化学基礎、社会科目は日本史(もう1科目は未定)を受ける予定です。
高1の今からできる共通テスト、一橋の対策や勉強法などがあれば教えて頂きたいです。
中学時代は勉強をサボってしまい、高1の始めに受けた東進の中高一貫校模試では偏差値が50以下の科目(数学)がありました。
1学期の中間テストでは今までよりも勉強したにも関わらず得意科目の歴史、古典も思うようにいきませんでした。
共通テストでは、理科科目は生物基礎と化学基礎、社会科目は日本史(もう1科目は未定)を受ける予定です。
高1の今からできる共通テスト、一橋の対策や勉強法などがあれば教えて頂きたいです。
現在高校2年で私立高校に通っています。一橋大学に合格するために高二のうちにやっておいてよかったと思ってることを教えてほしいです。また、理科の受験科目は何がいいのでしょうか?(高一で生物基礎と物理基礎、高二で化学基礎を学校でやっています)生物基礎と地学基礎の方がやはり多いのでしょうか…。教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
共通テストの対策をするとき、自分で予想問題を解くのではなく、東進の共通テストの過去問演習講座をとることのメリットは何でしょうか?
自分は推薦入試を受ける予定なので共通テストで9割程取りたいと思っているのですが、9割を目指す場合はやはり自分だけで勉強するよりも過去問演習講座の力を借りた方がいいのでしょうか?
自分は推薦入試を受ける予定なので共通テストで9割程取りたいと思っているのですが、9割を目指す場合はやはり自分だけで勉強するよりも過去問演習講座の力を借りた方がいいのでしょうか?
検索フォーム
カテゴリー
新着記事
- これからの勉強計画 (0)
- 一日の勉強量 (1)
- 英語の勉強法について (0)
- 社会科の選択について (0)
- 高2冬からの勉強で間に合うのか (0)
- 高2の冬から合格したい (0)
- 数学解くの遅い (0)
- 過去問について (0)
- 塾なしで一橋に合格できるでしょうか? (0)