受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

新規投稿フォーム

【新規投稿】以下のフォームから新規投稿を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。
内容により返信の順番が前後することがございます。ご了承下さい。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。
「一橋のリスニングは難しくなく、共テレベルで十分」という話を何度か耳にしたことがあるのですが、先日行われた一橋本番レベル模試でもオープンでもリスニングが難しく感じてしまいました。模試は少し難しく作られているのでしょうか?それとも単に実力不足でしょうか…
リスニングを特訓したいので、一橋生の皆さんは何の音源を聞いて練習されていたか教えて頂きたいです。
英語 男性 商志望 高校3年 得意科目・数学 不得意科目・特になし     2023/11/21(火) 22:25 No.5124 編集 削除

リスニングについて

   怪文書 返信
初めて質問させていただきます。
タイトルにある通りリスニングについての質問です。
現在、対策としてBBC leaning Englishというアプリを使用して内容理解に努めているのですが、毎日同じ音源を聞いています。
しかし異なる音源を聴くことも大切かと思われます。
そこで、先輩方はどのような塩梅で新旧の音源を聞いておられましたか?
また、異なった方法で学習されていましたらご教授願えますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
英語 男性 法志望 浪人生 得意科目・数学 不得意科目・日本史     2023/10/27(金) 10:10 No.5101 編集 削除

英語の学習法

   stasi 返信
武田塾の英語のルートを参考に勉強しているのですが、自分の所属している部活が県内でもなかなかに強く、部活が休みだった日はほとんどなかったので、受験勉強があまり進められていませんでした。今やっと文法と単語をすべて覚え終わって、次にようやく英文解釈に入るという段階です。武田塾のルートを参考に勉強していた方に質問なのですが、ここからどんなペースで勉強を進めていけば、巻き返すことができるのでしょうか?アドバイスを頂けたら幸いです。
英語 男性 法志望 高校2年 得意科目・数学 不得意科目・英語 神奈川県 2023/10/16(月) 00:13 No.5092 編集 削除

英語長文の復習

   りんごよりみかん 返信
英語の長文、わからない単語多いのもあって復習に一時間半とか超長文だと二時間半とかかかってしまうのですが、どのようにやってどのくらい時間をかけていたか教えていただきたいです!自分はわからない単語を書き出し辞書で調べ、(場合によっては単語帳も使い)次に訳を考えながら全訳を読み、その後ようやく一問一問解説を読んでいます。
英語    商志望     得意科目・特になし 不得意科目・特になし     2023/10/12(木) 22:24 No.5089 編集 削除

過去問の頻度について

   わーてる 返信
自分は英語が得意で既に過去問でもある程度戦えるレベルなの現在は数学と社会に力を入れています。しかし英語は得点源にしたいので、週一くらいで過去問を解き始めてます。9月からこの頻度で解くのは早いでしょうか?もしその場合はどのような勉強をしてれば良いでしょうか
英語 男性 社会志望 高校3年 得意科目・英語 不得意科目・数学 埼玉県 2023/09/18(月) 16:09 No.5076 編集 削除
今の時期の英語の勉強についてです。自分は英語があまり得意ではなく、夏休みはターゲット1900、DUOを使って単語をインプットしたり、文法の勉強をしてました。長文に関しては共通テストの問題集を使ってて8.9割は安定して取れるようになりました。一橋の過去問は2年分くらいやって、ある程度文章の内容は掴めますが、読むスピードがまだまだ遅く、また集中力の問題もあって時間が足りないという状況です。また、早慶レベルの文章になってくるとほとんど読めないような状況です。この段階で英語の学習はどのようにしていけばいいのでしょうか。過去問をどんどん解いてくべきですか?それともMARCHあたりの英語の長文で演習していくべきですか?
英語    経済志望     得意科目・数学 不得意科目・国語     2023/09/07(木) 10:04 No.5067 編集 削除

英文方

   やこ 返信
初めまして。
二次試験の英語の対策について質問です。
近年、英語の文法問題があまり出ていない気がするのですが、対策はなにかしたほうがいいでしょうか?一般的な文法は理解してしているのですが、もっとしっかり細かくやった方がいいのか知りたいです。
よろしくお願いします。
英語 女性 商志望 高校3年 得意科目・数学 不得意科目・日本史     2023/08/25(金) 18:35 No.5052 編集 削除

一橋英語

   ワンブリッジのスガ君が好き! 返信
一橋大学になんとしても入りたい者です
私は今夏休みということで共テ対策とともに二次にむけてもとりくんでいるのですが、夏休みも半日以上経ったというのに英作文やリスニングにあまりこれといった意味のある勉強が出来ていません。長文は七月の模試でも比較的良いほうでしたがリスニングは平均に届かなかった上英作文にいたってはまさかの零点をだしてしまいました。そこでどうか先輩に私がこの夏すべき英作文の対策方法できればリスニングの対策方法や過去の先輩達の方法でも教えていただけると幸いです。最後に煩わしいのですが応援のお言葉をいただけるとこの上ない幸せです。
英語 女性 法志望 高校3年 得意科目・特になし 不得意科目・英語     2023/08/18(金) 20:05 No.5049 編集 削除

他大学の赤本の利用

   ワンブリッジ大学志望生A 返信
当方、一橋法学部志望の受験生です。
控えで慶應経済を受けようと考えています。
レベル別問題集のような感覚で、慶應英語の赤本を解くのはアリでしょうか?
英語 男性 法志望 高校3年 得意科目・世界史 不得意科目・地理 東京都 2023/08/13(日) 16:23 No.5043 編集 削除
一橋経済志望の現役生です。英語長文を何で演習すればいいか悩んでいます。自分はそもそもそれほど英語が得意ではないです。
単語帳はDUOを使ってて(まだ完璧ではありません)夏休みに入って軽くターゲット1900で分からない単語を洗い出してる感じです。この前やっておきたい英語長文700をやってみましたが、正答率は半分くらいで断念しました。今は共通テストの問題集をやって一応それで英語を読むことにしています。共通テストは8割は安定していて9割にはなかなか届かないと言った感じです。自分の候補として関先生のルールズ2にしようかと思っていますがどうですか、1はやってませんが大丈夫でしょうか。一橋の経済は英語の配点が数学に並んで最も高いので英語が絶対に足を引っ張るようにはしたくないです。実際に参考書何を使っていた、英語での目標点や対策など教えていただきたいです。
英語 男性 経済志望 高校3年 得意科目・数学 不得意科目・日本史     2023/08/03(木) 23:13 No.5035 編集 削除

英文解釈について

   さんさん 返信
「基礎 英文解釈の技術100」を2周して、載っているものは構造が分かるようになりました。この後、ポレポレをやろうかどうかとても迷っているのですが、やるべきでしょうか?拙い質問ですが、よろしくお願いします。
英語 女性 社会志望 高校3年 得意科目・特になし 不得意科目・特になし     2023/07/31(月) 17:16 No.5031 編集 削除
高校3年です。
受験科目の中で英語が苦手で克服したいです。特にこの間受けた一橋本番レベルで英作文、長文、リスニングの順で感覚的に悪かったです。この夏休み、特に英作文と長文が得意になるにはどうしたら良いでしょうか?
また、国語において漢字問題は今から対策したほうが良いでしょうか?
英語 男性 経済志望 高校3年 得意科目・数学 不得意科目・英語     2023/07/12(水) 16:33 No.5025 編集 削除

検索フォーム