受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

新規投稿フォーム

【新規投稿】以下のフォームから新規投稿を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。
内容により返信の順番が前後することがございます。ご了承下さい。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。

出願状況中間発表

   わんちゃお 返信
商学部、経済学部志望の者です

今日出願状況中間発表が出て
商学部1.6倍、経済学部1.4倍でしたけど
昨年(分かればそれより前も)はどうたったのですか?
残り5日でどれほど増えるのかが気になってます。
※年によって違うことは重々承知してます。

センター国語が史上最低で92点という日本人なのか疑うような点数をとってしまって足切りを考慮して出願しなきゃいけない状況なので、、、
足切りがないことを願うのみなのですがね。。
出願変更、足切り 男性 経済志望 高校3年 得意科目・数学 不得意科目・特になし 愛知県 2019/02/01(金) 20:47 No.2854 編集 削除

足切りについて

   おつ 返信
経済学部を目指している現役生です。センターがあまりよくなく、経済学部の配点で176点でした。(210点満点です)これでも足切りは回避できるでしょうか?このくらいの点数でも合格した、という先輩等いらっしゃいましたら、教えて頂ければ幸いです。お願いします。
出願変更、足切り 男性 経済志望 高校3年 得意科目・特になし 不得意科目・特になし 東京都 2019/02/01(金) 12:46 No.2852 編集 削除
こんにちは。
先ほど2019年度の出願状況が一橋大学のHPで公開されていたのを見たのですが、商学部・社会学部は倍率1.6倍、法学部・経済学部は1.4倍と予備校のセンターリサーチと反する(と言い切っていいのかわからないですが)結果になっていました。これからもまだ出願する方はたくさんいると思いますが、これから倍率が逆転することはあり得るでしょうか、先輩方の受験の年にはどうだったのかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
私は下に記入したとおり社会学部志望で、センターで700点ちょっとしか得点出来なかったため、少なくとも予備校が発表している足切り予想ラインでは社会学部てわは足切りされてしまい、途中経過の倍率次第で考えようと思っていたので、どうしよう…という感じです。
去年社会学部の倍率が高かったので今年は低くなると信じていたのですが…
出願変更、足切り 女性 社会志望 高校3年 得意科目・日本史 不得意科目・数学 千葉県 2019/02/01(金) 10:24 No.2851 編集 削除

商か経済か

   トビー 返信
一橋志望の高3生です。
商志望で勉強して来たのですが、経済学部に変更するか悩んでいます。センターリサーチの結果を見ると今年は商学部の志望者が多くレベルも高いように思いました。商学部3.8倍、経済学部2.9倍でした。自分は商学部で上位3分の1に入っており、最初は問題ないと思ったのですが、大多数の受験生が同じぐらいの点数で固まっていました。センターリサーチの結果を受けて経済に流れる可能性もあって決めかねています。
元々商と経済で悩んでいて、公認会計士になるなら商学部の方が良いだろうと考え商志望にしたのですが、二次で少し失敗したらと思うと不安です。どちらの学部に出願するべきか、できれば経済学部でも公認会計士になる人がいるのかもあわせてアドバイスを下さるとありがたいです。
出願変更、足切り 男性 商志望 高校3年 得意科目・英語 不得意科目・特になし 千葉県 2019/01/27(日) 23:44 No.2835 編集 削除

不安

   tea boy 返信
センター試験では、総合761点で傾斜にかけると210点でした。センターリサーチではCで、出願に不安を感じています。
オープンでは商学部で144位のC判定で、二次試験もどちらかというと得意ではない方です。
どうでしょうか。。。?
出願変更、足切り 男性 商志望     得意科目・英語 不得意科目・数学 愛知県 2019/01/27(日) 08:18 No.2831 編集 削除

足切り

   つつつふ 返信
センター失敗して、900点満点で661点でした。
経済学部を目指していて、河合の予想足切りラインから 2点上という状況です。正直、不安で勉強が手につきません。足切りラインは今後上下どちらの方へ動くと考えられるでしょうか。学部に拘りは無いのですが、絶対に今まで勉強してきたことを会場に行って発揮したいという気持ちが強いです。漠然とした質問になってしまい申し訳無いのですが、何かアドバイスを頂けたら幸いです。
出願変更、足切り 男性 未定 高校3年 得意科目・特になし 不得意科目・特になし 東京都 2019/01/26(土) 13:41 No.2822 編集 削除

一橋への出願

   酒井田 返信
高3です。
センター84パーセントで商学部への出願を考えています。

しかし学校の先生達が行う会議で私の一橋への出願は止められたということなのですが、主な理由には記述模試での数学の偏差値が一橋を受けるレベルに達していないからということです。具体的には、河合の記述ではAレベルしかとれず、ベネッセ駿台も7割ほどです。
それでも、一橋のための勉強をずっと続けてきたので国語以外の過去問は20年ほど解いており、数学も年によっては4完できる年もありました。
オープン模試は数学の偏差値は58とかで、総合C判定でした。
どうしてもどうしても一橋に行きたくて、現役生ではありますが一橋の過去問は本気で研究してきました。
学校の先生は、A判定が出ている東北大学の受験を薦めてきますが自分は絶対に納得がいきません。尚、浪人する覚悟だってあると伝えているのに、来年浪人して確実にそこに受かるとは限らないといって自分の意見に賛同してくれません。

私と同じような境遇の方がいましたら是非返信頂きたいです。
出願変更、足切り 男性 商志望 高校3年 得意科目・英語 不得意科目・国語 滋賀県 2019/01/25(金) 17:27 No.2816 編集 削除

アドバイスください

   パンサー 返信
社学志望です。センター試験で失敗して697点でした。特に理科基礎で失敗して傾斜は137と散々でした。しかし河合のオープンでは二次だけならA判定で日本史が最も成績がいいです。足切りの可能性はあるでしょうか?また、この傾斜で二次で戦えますか?アドバイス下さい。
出願変更、足切り 男性 社会志望 浪人生 得意科目・日本史 不得意科目・数学     2019/01/24(木) 21:57 No.2808 編集 削除
社会学部志望の者です。センター素点で711点、傾斜で153点でした。駿台、河合塾の足切り予想を下回っているため、出願しようか迷ってます。一昨年の入試では、社会学部志望者が法学部にたくさん流れたため、社会学部の実際の足切りラインは予想を100点以上も下回り、608点であったと知りました。そこで質問なのですが、私大のように新聞の中間発表以外で一橋大学の日々の出願状況を知るすべはありますか。ご回答よろしくお願いします。
出願変更、足切り 男性 社会志望 高校3年 得意科目・数学 不得意科目・世界史 静岡県 2019/01/24(木) 21:07 No.2807 編集 削除
センター試験の数学を大失敗した結果、点数が693/900となり、足切りのラインを心配しています。東進635? 駿台685 河合695 ということで、河合の第一段階選抜予想ラインを下回っています。二次試験への勉強には自信もあり、国立前期は多少リスクがあっても一橋大学法学部を受験したいと考えています。ただ、足切りで落ちることを考えると決心がつかないという状態です。センター全体としてはラインが上がったこともあり、東大志望から一橋への流入があるのではないか、今年の一橋大学志望で法学部に寄ることはないのか、など不安なことばかり思いついてしまいます。足切りラインを心配された先輩方がこの時期どう志望を決定なされたのか、お伺いしたいです。また、今後の勉強はどういった配分、メニューで行われたでしょうか。
出願変更、足切り 女性 法志望 高校3年 得意科目・世界史 不得意科目・数学 千葉県 2019/01/24(木) 20:36 No.2806 編集 削除
ベネッセ・駿台と東進、二業者からセンターリサーチが返ってきました。
有難いことにベネ駿の方はB判定だったんですが、東進がE判定という良く分からない状況になっています…

何なら東進の方が母体が少なくて順位も良いのですが。

素直にベネ駿を信じて良いですかね?
出願変更、足切り 男性 社会志望 高校3年 得意科目・英語 不得意科目・数学 群馬県 2019/01/23(水) 17:52 No.2798 編集 削除

センター

   ys 返信
経済学部志望です
センター試験本番で大こけしてしまい、合計は一橋の配点て8割ぴったりでした。今年の平均が高いだけに、とてもショックをうけています。一橋模試では、河合、駿台ともにA判定でした。二次試験で巻き返せるかどうか不安です。一橋大学に行きたいという気持ちは大きいです。センターの結果から、潔く諦めるべきでしょうか。
出願変更、足切り 男性 経済志望 高校3年 得意科目・数学 不得意科目・国語 愛知県 2019/01/23(水) 14:26 No.2794 編集 削除

検索フォーム