受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。
注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。
新規投稿フォーム
今年から浪人が決まった者です。
予備校で小論文対策の授業が希望者のみあるのですが、小論文対策は一橋の論述で役に立つことはありますか?
予備校で小論文対策の授業が希望者のみあるのですが、小論文対策は一橋の論述で役に立つことはありますか?
浪人時代にやる参考書について
浪人して予備校通いするのですが、その予備校のテキスト以外で何かやった方が良い参考書あれば教えていただきたい、と思いここに来ました。
自分の予定では、
国語:得点奪取(現代文)、近代文語文問題演習
数学:教科書だけでは足りない整数、プラチカ
英語:速単(必修&上級)、Z会の教材(月1回)
日本史:教科書、一問一答(用語はもちろん、その用語の周辺の文章も覚える)
こんな感じですが、頑張ればやり切れるでしょうか?
これやるなら、こっちの方が良い、というようなものはあるでしょうか? もしくは多すぎる、とか。
予備校の教材を中心にやります。
予備校の方では、英数国日本史全ての対策をやります。
英語と数学の基礎は大体固まってると分析してます(基礎を応用する力が足りてなかったり、読解力や論述力が足りてないと分析してます)
また、15ヵ年っていつ頃からやれば良いでしょうか?
拙い文章ですが、最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
浪人して予備校通いするのですが、その予備校のテキスト以外で何かやった方が良い参考書あれば教えていただきたい、と思いここに来ました。
自分の予定では、
国語:得点奪取(現代文)、近代文語文問題演習
数学:教科書だけでは足りない整数、プラチカ
英語:速単(必修&上級)、Z会の教材(月1回)
日本史:教科書、一問一答(用語はもちろん、その用語の周辺の文章も覚える)
こんな感じですが、頑張ればやり切れるでしょうか?
これやるなら、こっちの方が良い、というようなものはあるでしょうか? もしくは多すぎる、とか。
予備校の教材を中心にやります。
予備校の方では、英数国日本史全ての対策をやります。
英語と数学の基礎は大体固まってると分析してます(基礎を応用する力が足りてなかったり、読解力や論述力が足りてないと分析してます)
また、15ヵ年っていつ頃からやれば良いでしょうか?
拙い文章ですが、最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ご丁寧にありがとうございます。
現役時は私立専願だったとのことですが、なぜ仮面浪人という選択をしてまで一橋大学を受験しようと思ったのでしょうか?話が少しそれてしまいますが、気になったのでもし差し障りなければ教えていただきたいです。
また、勉強場所についても教えていただきたいです。
親には今のところ仮面浪人について明かすつもりはなく、家で勉強しにくくなってしまうと思うので…。
模試や願書の受け取りは親に気づかれたくない場合どうしていましたか?
(以前仮面浪人した方のブログを拝見し郵便局留めなる方法があることを知ったのですが詳しくはよくわかりません。)
誤回答よろしくお願いします。
現役時は私立専願だったとのことですが、なぜ仮面浪人という選択をしてまで一橋大学を受験しようと思ったのでしょうか?話が少しそれてしまいますが、気になったのでもし差し障りなければ教えていただきたいです。
また、勉強場所についても教えていただきたいです。
親には今のところ仮面浪人について明かすつもりはなく、家で勉強しにくくなってしまうと思うので…。
模試や願書の受け取りは親に気づかれたくない場合どうしていましたか?
(以前仮面浪人した方のブログを拝見し郵便局留めなる方法があることを知ったのですが詳しくはよくわかりません。)
誤回答よろしくお願いします。
今年、商学部で足切りにかかり浪人しようと考えてます。
センター試験の結果は630/900と低いものでした。
僕は小中高と塾、予備校に通わず、帰宅部として
学校が終わると毎日勉強してきたつもりでしたが、
結果的に駄目でした。色々な方の話を見てると宅浪は
きついと書いてあり、僕の家は家計的に宅浪せざるを
えない状況なんですがどうでしょうか?
センター足切りで二次に挑む段階にすら達していない
身としては不安だし、けど一橋一本でこれまでやって来たので、
諦めることが出来ません。
現段階でやっておきたいことや浪人時代どうしていたか
教えてください。
センター試験の結果は630/900と低いものでした。
僕は小中高と塾、予備校に通わず、帰宅部として
学校が終わると毎日勉強してきたつもりでしたが、
結果的に駄目でした。色々な方の話を見てると宅浪は
きついと書いてあり、僕の家は家計的に宅浪せざるを
えない状況なんですがどうでしょうか?
センター足切りで二次に挑む段階にすら達していない
身としては不安だし、けど一橋一本でこれまでやって来たので、
諦めることが出来ません。
現段階でやっておきたいことや浪人時代どうしていたか
教えてください。
今年、商学部で足切りにかかり浪人しようと考えてます。センター試験の結果は630/900と低いものでした。
僕は小中高と塾、予備校に通わず、帰宅部として
学校が終わると毎日勉強してきたつもりでしたが、
結果的に駄目でした。色々な方の話を見てると宅浪は
きついと書いてあり、僕の家は家計的に宅浪せざるを
えない状況なんですがどうでしょうか?
センター足切りで二次に挑む段階にすら達していない
身としては不安だし、けど一橋一本でこれまでやって来たので、諦めることが出来ません。
現段階でやっておきたいことや浪人時代どうしていたか
教えてください。
僕は小中高と塾、予備校に通わず、帰宅部として
学校が終わると毎日勉強してきたつもりでしたが、
結果的に駄目でした。色々な方の話を見てると宅浪は
きついと書いてあり、僕の家は家計的に宅浪せざるを
えない状況なんですがどうでしょうか?
センター足切りで二次に挑む段階にすら達していない
身としては不安だし、けど一橋一本でこれまでやって来たので、諦めることが出来ません。
現段階でやっておきたいことや浪人時代どうしていたか
教えてください。
一浪を決めたものです。不合格がわかった後脱力して今のところほとんど勉強をしていません。このままでは良くないと思っていますが、浪人で合格した方はこの時期どう過ごされていましたか?