受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

新規投稿フォーム

【新規投稿】以下のフォームから新規投稿を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。
内容により返信の順番が前後することがございます。ご了承下さい。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。

遠退く

   優子 返信
社会学部志望の浪人生です。
一橋オープン模試、浪人の成果が全くでず課題の数学が撃沈してしまいました。
いろいろ記載しましたが、実質0完でした。
とても悔しいですが、私にとって一橋大学は高嶺の花ってことなのかもしれません。
併願先の第一志望である慶應法学部に絞った方がいいのかなって弱気になっています。
センター試験受験して、加えて一橋のように数IA、数IIB含む4教科勉強するのって、あまりにも辛くなかったですか?
東京一工に合格するって凄く難しいことだなっとつくづく感じている今日この頃です。
その他 女性 社会志望 浪人生 得意科目・英語 不得意科目・数学 神奈川県 2019/10/25(金) 01:08 No.3300 編集 削除

一橋オープン

   ひとつ 返信
一橋オープンに照準を絞って、この4月から頑張ってきましたが、数学と日本史ができませんでした。
良くてC判定かもって感じでショックが隠せません。
冠模試を失敗して、勉強と気持ちを本試験までに立て直された先輩方がいらっしゃいましたら、その立て直し方を伝授して頂けないでしょうか。
浪人でもあり、もう後がないです。
その他 男性 法志望 浪人生 得意科目・特になし 不得意科目・特になし 東京都 2019/10/25(金) 00:16 No.3299 編集 削除

センター試験

   サー 返信
センター試験まで残り3ケ月となりました。
一橋大学に合格するために、センター試験で85%は取りたいです。
英語は9割以上得点できるのですが、数I、数IIBが全くできません。
特に数IIBが散々たるものです。
センター試験の数学で5割や6割の得点で合格できた一橋生っているのでしょうか。
数学のセンスが全くないのですが、一橋に合格する可能性ってあると思われますか。
なければ、慶應法学部に絞ろうかと思ったりもしている今日この頃です。
ヤバイです!
その他 男性 社会志望 浪人生 得意科目・英語 不得意科目・数学 東京都 2019/10/24(木) 00:35 No.3298 編集 削除

国語

   たん塩 返信
国語の過去問の復習の仕方が知りたいです!
その他 女性 法志望 高校3年 得意科目・世界史 不得意科目・国語 東京都 2019/10/23(水) 19:00 No.3297 編集 削除

英語

   春子 返信
経済学部、第一志望です。
2次試験の英語ですが、一橋受験生みなできると思いますが、7割は得点しないと厳しいですよね。。
実は英語の読解→記述がいつも的外れな解答しかできず、自信が持てないでいます。
センター試験の英語も7割程度です。
苦手意識から、英語の試験になると気持ちが空回りしてしまいます。
この10月終わりからどのような勉強方法をすれば、この苦手意識を克服できると思われますでしょうか。
その他 女性 経済志望 浪人生 得意科目・数学 不得意科目・英語 千葉県 2019/10/23(水) 00:18 No.3296 編集 削除

一橋実戦模試

   トントン 返信
東京でS台予備校に通う浪人です。
A、B判定以上取らないと逆転もあるでしょうが、正直合格は難しいですかね?
合格者の6割は、その判定を取ってると聞きました。
また、一橋に合格するために早慶併願は負担が大きいことから、できればMARCH併願を進めると言われましたが、一橋不合格の場合MARCH進学とは抵抗を感じ得ます。
早慶併願は、そんなに負担が大きいのでしょうか?
その他 男性 法志望 浪人生 得意科目・英語 不得意科目・国語 栃木県 2019/10/22(火) 23:39 No.3295 編集 削除

リスニング

   ののの 返信
法学部志望の浪人生です。
去年英語の過去問10年分、今年予備校で一橋大オープンの過去問2年分を既に解いてしまい、一橋のリスニング対策として使える教材を使いきってしまいました...

去年10年分も解いたものの、ディクテーションがすごく苦手です。なんとか対策したいのですが私のような人にオススメの対策方法はありませんか...?
その他 女性 未定     得意科目・特になし 不得意科目・特になし     2019/10/20(日) 22:53 No.3292 編集 削除

数学 参考書

   コルトル 返信
高2です。数学の参考書に関しての質問です。学校で配られたサクシードという教材を使っていて2月(センター同日)までに完璧にするつもりでいます。そのあと使う参考書として青茶や一体一やチェリピなどの中からおすすめの参考書を教えてください。
その他 男性 商志望 高校2年 得意科目・英語 不得意科目・数学 東京都 2019/10/16(水) 23:40 No.3288 編集 削除

リスニング

   ぽむ 返信
リスニングの解答の書き方について質問させてください!

書くべき内容はだいたい聞き取れているのですが、
①どこまでを解答に書けばいいのか(ダイレクトに設問に答える以外に、どの程度副詞や追加の説明を加えれば良いのかなど)
②解答の形式は、設問の内容から書き始めるのか(例えば Why does **mean? のような設問なら、**means 〜.のように書かなければいけないのか、それとも〜だけを書けば良いのか)
が分からず困っています。
リスニングの解答は特に出版社などによっても模範解答が違うので気になっています。

よろしくお願いします!
その他 女性 未定 高校3年 得意科目・特になし 不得意科目・特になし     2019/10/16(水) 23:21 No.3287 編集 削除
一橋大学の学生ですが、早慶上智を突破してきた受験生も多いので、やはり優秀と思われる学生が多いなと思われましたでしょうか。
その他 男性 法志望 高校3年 得意科目・特になし 不得意科目・国語 東京都 2019/10/14(月) 16:17 No.3283 編集 削除

センター

   たかゆき 返信
商学部志望の高3です
センターについての質問です
現在二次向けの対策(過去問等)をしているのですがセンター(特に数学)の対策はいつ頃を目安に始めれば良いのでしょうか?
その他 男性 商志望 高校3年 得意科目・数学 不得意科目・特になし     2019/10/13(日) 19:33 No.3281 編集 削除

世界史

   たん塩 返信
今冠模試に向けて世界史の過去問演習をしています、そういったところで出会う曰く付きの難問(2013-2)などは後回しにした方が良いでしょうか?
アドバイスお願いします。
その他 女性 法志望 高校3年 得意科目・世界史 不得意科目・国語 東京都 2019/10/13(日) 17:00 No.3280 編集 削除

検索フォーム