受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。
注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。
新規投稿フォーム
英語と数学が得意なので、一橋を志望している現役です。
一橋ですが英語の難易度はそこそこですが、数学と日本史が半端なく難易度が高く、加えて英語、数学、日本史の配点が高いことから、得点配分が他の帝大(比較対象としては京大)のほぼ平準とは違い、得意科目であってもミスすれば命取りになりかねず大変です。
京大受験生も当然大変だとは思いますが。
国語軽視?の特殊な文系大学だと思っているのですが、世間から名の知れた京大とは、就職活動等含めた社会の評価としては、同等と見なされていると解釈していても間違いないでしょうか。
偏差値もほぼ同等であり、企業や国家公務員、法曹界、公認会計士業界等の方々からの評価として、ほぼ同等と見なされているのか、実際のところどうなのかすごく気になり投稿してみました。
一橋ですが英語の難易度はそこそこですが、数学と日本史が半端なく難易度が高く、加えて英語、数学、日本史の配点が高いことから、得点配分が他の帝大(比較対象としては京大)のほぼ平準とは違い、得意科目であってもミスすれば命取りになりかねず大変です。
京大受験生も当然大変だとは思いますが。
国語軽視?の特殊な文系大学だと思っているのですが、世間から名の知れた京大とは、就職活動等含めた社会の評価としては、同等と見なされていると解釈していても間違いないでしょうか。
偏差値もほぼ同等であり、企業や国家公務員、法曹界、公認会計士業界等の方々からの評価として、ほぼ同等と見なされているのか、実際のところどうなのかすごく気になり投稿してみました。
一橋をめざして仮面浪人しているものです。こんなことをここで質問して良いことか分からないのですが、最近睡魔に襲われることが多く、勉強中に気づいたら寝てしまっていることが1日のうちに何度もあります。大学の授業に出ながら受験勉強をしているということもあり、なんとか勉強時間を確保しなきゃと思っていることもあって、異常なほど睡魔に襲われている自分の体に嫌気がさして自己嫌悪に陥ってしまいます。最近は6時間くらい寝て、昼食後は15分から30分ほど昼寝をするようにしているのですが、どうしてもダメです。気持ちの問題なのでしょうか?
このような体験をした方はいらっしゃいますでしょうか?何か解決するアドバイスなどいただけると嬉しいです。
このような体験をした方はいらっしゃいますでしょうか?何か解決するアドバイスなどいただけると嬉しいです。
一橋の法学部志望なのですが、地歴・公民の選択で日本史Bと世界史Bを選ぶことはできるのでしょうか?